※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
necomaru
住まい

固定資産税って何で決まるんですか?住んでる地域も関係あるんですか?

固定資産税って何で決まるんですか?
住んでる地域も関係あるんですか?

コメント

まち

土地と建物それぞれにかかるのでそれぞれの広さとお家の新しさ、あと地域ごとに基準の金額があるので、同じ坪数&年数でも建てる場所で全然違います。

たとえばうちの夫の実家は島で超田舎&建物価値はもうほぼないので、敷地は我が家の3倍くらいはありそうですが、固定資産税はうちの1割くらいです。

ママリ

固定資産税は所得税などとちがって、賦課課税方式といって自治体が決めた評価額に従って税金が決まるのですが、その土地の価値や、建物に使われている素材や新しさなどを基準に決められてると思います。

スポンジ

土地の価値、広さ、建物の大きさ、設備などですね。

土地の価値としてたたみ1畳ぶんくらいで1000万の価値の土地もあるし、田舎だと山一つで10万なんてとこもありますよね。
 
建物自体は年数経てば価値がなくなるのでほぼかからなくなってきますが、同じ場所に住んでても周りが開発されたりで土地の価値が上がれば固定資産税も上がることもあります😅

どんぐりマンマ

市役所の人が評価してますよ。
土地は路線価で決まります。宅地が面している道路に価格がついてるんです。形が悪かったり間口が狭かったりすると、減額され、角地とか二つ以上の道に面していると加算されます。
家屋の評価はその物件の資材や、設備により加点減点されます。再建築価格が最初の新築の評価額になり、その後3年ごとの評価替えごとに経年減点されるので、評価額は新築時がピークで、最後20%まで落ちます。ゼロにはなりません。
土地は景気により路線価が上がったり下がったりします。(最近は都市と田舎で二極化しており、インバウンドの影響が強かった商業地はコロナの影響でかなり下がってます。)なので税金も上がったり下がったりですね。地域による差は大きいです。
それに対して家屋は、国の出している基準で評価しますので、基本的には地方と都市で全く同じ建物を建てたとしたら評価額に大きな差は出ないはずです。