※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ〜
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘の風呂の入れ方について質問です。昼に入れる理由と、皆さんは何時頃入れているか気になります。昨日19時前に入れたら、いつも通りに寝たそうです。

生後2ヶ月の娘の風呂についての質問です!
以前一緒に入ったらバタバタしたのでまだ別々に入れてるのですが、いつも15時頃入れるよーにしています。
昼に入れる理由としてネットで遅い時間に入れると目が覚めて寝るのが遅くなるてのを見たからです!
しかし昨日は忙しくて風呂入れたのが19時前だったのですが、寝たのはいつも通りでした😅
皆さんは何時頃風呂に入れていますか?

コメント

ゆークン

リズムづけの為に、寝る前に入れてます(^^)

  • あみ〜

    あみ〜

    時間でいうとだいたい何時頃ですか?

    • 9月5日
  • ゆークン

    ゆークン

    19時頃にはグズるので18時に入れてます(^^)

    • 9月5日
  • あみ〜

    あみ〜

    なるほどです!
    参考にさせていただきます(^ν^)

    • 9月5日
さあ

うちは5時頃入れてますよ💡

  • あみ〜

    あみ〜

    寝てくれるのは何時頃ですかー?

    • 9月5日
  • さあ

    さあ

    9時~10時位に寝ますよ💡

    • 9月5日
  • あみ〜

    あみ〜

    そうなんですね!
    ちなみに別々に入ってますか?

    • 9月5日
  • さあ

    さあ

    一緒に入ってますよ(^-^)

    • 9月5日
  • あみ〜

    あみ〜

    一緒に入る時はどのよーにして入ってますか?

    • 9月5日
m*chan mama

うちは7時に入れて8時〜9時には必ず寝てくれます☺️

  • あみ〜

    あみ〜

    そうなんですね😳
    やぱ風呂入れる時間帯と寝る時間は関係ないんですかね^^;

    • 9月5日
  • さあ

    さあ

    多分関係ないとは思いますよ💡

    • 9月5日
  • あみ〜

    あみ〜

    参考になりました!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月5日
あちゃ♡

こんにちは♪

うちは、18時過ぎに入れてます(^^)
寝かしつけが19時頃から始まって19時半には寝ちゃいます。

上の子と3人で入るので、お風呂から寝かしつけまでの時間が結構かかっちゃいますが、お風呂上がったら寝室で授乳しながら寝かしつけというリズムにしているのでスムーズに寝てくれます(*^^*)

  • あみ〜

    あみ〜

    とにかくリズムをつくればいいんですね!
    参考になりました😙

    • 9月5日
hoge

寝る前に入れてます。
お風呂でちょっと体を動かしてあげるので疲れるのか、その後授乳したらすぐに寝ることが多いです。起きてても寝かしつけちゃいます(笑)

18時 - 20時位の間に入れます!

  • あみ〜

    あみ〜

    そうなんですね!
    私も夜くらいに入れるというリズムにしてみます!

    • 9月5日
naaami

逆にお風呂に入れる、というかきちんと湯船につかるのが寝る前だと体が温まってぐっすり寝てくれるという情報のが有力で一般的じゃないですかね?🤔🙄✨

  • あみ〜

    あみ〜

    あたしが見た情報が間違ってたのかもしれません😅

    • 9月5日
リタマーリー

遅い時間ていうのは23時とかの事だと思いますよ。
19時なら遅い範囲では無いと思いますが。
入れる時間がバラバラの方がよくないと思ってました。

うちは19時くらいに入れて寝るのは21時くらいです。

Sao.w

こんにちは🎵
うちは旦那が帰ってくるのが遅く、時ので先に16時〜17時頃入れてます✨
その後夕飯作って、19時過ぎに夕飯、20時半には寝かせ始めてます⑅◡̈*
あまりにも22時過ぎとか遅かったり、時間がまちまちだと良くないと聞いたので、時間をある程度決めて入浴させればいいと思います✨