※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

尼崎市に住んでいて2年保育にされる方いますか?

尼崎市に住んでいて2年保育にされる方いますか?

コメント

花

はい😊うちは上の子も2年保育で、下の子もその予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この1年どのように過ごされますか? 😖
    同じ方がいて嬉しいです 💓

    • 5月14日
  • 花

    もう幼稚園は3年保育が主流なかんじですもんね🧐
    うちは、月に2回の母子分離の幼児教室みたいなのに行ってて、この1年は母と離れるという事に少し慣れてもらおうと思っています。
    過ぎてみればあっと言う間なんでしょうが、コロナ禍で色々制限もあるし、この1年が長く感じますよね💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼児教室に通われているんですね 😊1年が長く感じますし、子どもも成長してるので申し訳なく感じます(><)私も幼児教室に通わせていますが1つしたばかりです、、。同じ歳の子との関わりはありますか?

    • 5月16日
  • 花

    同い年の子は、この春から入園してもう集団生活を送っているのか〜と思ってしまいますよね。
    同い年との子の交流はないですね😣(幼児教室では他のみんなは年下で💦)
    うちは友達もいなく、超人見知りで公園などで一緒になるお子さんにもかなり警戒してしまうぐらいで😖

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思いますね (><)
    同じです!私も同じ歳の子の友達はいても毎回遊ぶほどでは無いのと、1時預かりのもみんな1つ下です(><)

    人見知りなんですね😭
    警戒するくらいだとお母さんと過ごすのが良さそうですね💓
    どこら辺に住んでいますか?
    私は武庫地区です!

    • 5月19日
  • 花

    私は園田地区に住んでいます🙂
    一緒ですね😣周りがみんな一つ下なのは、やはり3年保育の予定の方が多いと言うことなんでしょうね💦
    ほんとはこの入園前の1年は、園庭開放や他に交流できる場に連れて行ったりして過ごそうと思っていたのですが、コロナ禍でそれが出来ずで💦

    • 5月19日
ぷう

2年保育の予定で今年4歳の子どもがいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね 😖💓どこら辺に住んでいますか?普段はどのように過ごされていますか?

    • 5月16日
  • ぷう

    ぷう

    労災病院の方です!
    普段は午前中は公園に行って、午後は私がお昼寝しないと体力が持たないので子どもにはDVD観てもらっています😭

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    労災病院の方ですか😊
    私は武庫地区に住んでいます!
    少し距離がありますね(><)

    妊娠されているんですね😭
    上の子と公園お疲れ様です!
    平日の公園年下が多くないですか?
    私の娘は年下の子と遊んでいる感じです。
    公園でどのような感じですか?

    • 5月19日
  • ぷう

    ぷう

    返事が遅くてごめんなさい💦

    確かに年下の子ばかりですね〜💦
    仲良しの子と会えばその子と遊んでいますが、2人だけの時は砂遊びが多いです!

    • 5月23日
peanuts

すみません。尼崎ではないんですが2年保育予定です。
この1年もてあますんじゃないかとか、友達と遊びたい、保育園行きたいと言われたらどうしよう…と定期的にネガティブになっています、、
お子さんどのような様子ですか?
下の子も同じぐらいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年保育予定なのですね!下の子も同じくらいで親近感持てます😊
    定期的にネガティブわかります(><)
    私の娘は3年保育の幼稚園へ2年保育で入るので余計悩むことがあります。理由はコロナです(><)
    お子さんは2年保育の幼稚園ですか?😊

    少し持て余しているので悩んでいます、
    週1で預かり保育と習い事に通わせる予定です(><)
    それでも下の子もいて家が多いので心配です、、
    下の子も大きくなってくると手がかかるので2人育てれるか不安です。
    お子さんはどのような感じですか? 😊

    • 5月19日
  • peanuts

    peanuts

    遅くなり申し訳ございません。うちも3年保育の幼稚園に2年で行かせるか、初めての保育園に年中から入ることになります💦申し訳ないと思いますが転園する子も結構いると思ってそこまで気にしないようにしてます。
    ただ、この一年大丈夫なのかが不安で不安で😅一時保育に行っているのですが最近楽しい!と言うようになりお友達と遊ぶのが本当に楽しいようで、成長を喜ばなければいけないのに1年持つかの不安のほうが大きくて😅
    習い事でも同年代の子はいますし、支援センターに行けば1学年下ですが3歳ぐらいの子はいて、週末は近所の一時保育先の保育園の子達に遊んでもらったりしています。
    平日に外に出るとお友達おるかなぁと言うのですが皆んな保育所と思うとはなかなか言えず、誤魔化してしまっています💦
    雨の日とか持て余すので日々天気予報と睨めっこです笑

    • 6月9日