※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児で限界を感じています。上の子との関わりがつらく、やる気が起きません。育児ノイローゼか分からず、乗り越え方がわかりません。

あー。もう限界かも。
上の子と一緒に居るのがしんどいと
思ってしまうようになりました…

些細なことですぐ癇癪起こし
その声を聞いてると気が滅入ります。
言葉もまだ発しないから
何を伝えたいかも分かんないし
分かってあげようと歩み寄ることにも疲れました。

育児ノイローゼか何かになってしまったのでしょうか
なんかやる気が起きません。

どうやって
今を乗り越えていけばいいか分かりません。

コメント

deleted user

2歳になりたての頃は下の子居ないけど子供を受け入れれない程疲れ切ってましたよ。

子供によって程度は違いますが上の子は2歳になりたての頃は30分×3位の癇癪を毎日起こしてました。笑

今は言葉の理解が深まって本人もつたえれるようになったから癇癪も2分位で冷静になるので楽ですが当時は疲れ切ってました。

時間が解決してくれるとおもいますよ

pukky

私もそんな頃がありました。
ホントに子供の過ごす平日の昼間が苦痛で…

もう限界だ!と思い、児童相談所やかかりつけ医、保健センターとにかく頼れそうな所へ泣きながら電話しました。

もう限界です…と

今ではその頃が懐かしいです。

児童相談所はすぐ次の日に来てくれて、じっくり話を聞いてくれました。

本当に児童相談所の方々には感謝しています。