
コメント

🐯
うちもそんな時期ありました。
それまで普通だったのに、電気を消すとすごく嫌がって大泣きで何をしてもダメで。
本当にその時はおかしくなったのでは、と心配になりましたが、自然と無くなりました。
期間も2週間無かったと思います。
今では電気を消しても泣きませんし、5分くらいおもちゃで遊んだりしますが、隣に寝転んで寝てくれるようになりました。
🐯
うちもそんな時期ありました。
それまで普通だったのに、電気を消すとすごく嫌がって大泣きで何をしてもダメで。
本当にその時はおかしくなったのでは、と心配になりましたが、自然と無くなりました。
期間も2週間無かったと思います。
今では電気を消しても泣きませんし、5分くらいおもちゃで遊んだりしますが、隣に寝転んで寝てくれるようになりました。
「子育て・グッズ」に関する質問
爆破予告がきたら、保育園休ませますか!? アプリで市からの通知で爆破予告がきていて‥ 明日なのですが。 ネットで検索しても何も情報出て来ず‥ 予告がきているのは確かなのですが💦 迎えのときに先生に聞いてみた方が…
洗い場待機のワンオペお風呂大変すぎませんか😭? 生後9ヶ月になりさすがに脱衣所でバウンサー待機も難しくなったので2週間ほど前から洗い場に一緒に入って待っててもらうようにしました。 私が洗う間お風呂マットをしいて…
6歳娘の恩着せがましい?嫌味?と捉えられてしまいそうな、お友達へのお手紙の書き方についてです。 年長さんになってから、幼稚園のお友達の中でお手紙交換が頻繁に行われており、娘もお友達に書いたり貰ったりと楽しそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もちお
同じようなことがあったんですね…
自然と無くなることを祈ります😭
ストレスとかもあるかもですよね…。
🐯
何か環境の変化があったんですかね??
もちお
先週の木曜日から保育園に行き始めました💦
🐯
それかもしれないですね、
ストレスというより、保育園で受けてきた刺激かなと。
もちお
そうかもですね!
保育園は楽しんでるみたいなのでいいですけどね💦
🐯
新しく覚えた沢山のことを整理してるかもしれないですね!
もちお
なるほど、色んな可能性がありますよね💦
🐯
もし続くようだったら心配ですが、保育園での生活に慣れるにつれておさまるかもしれないですね!
もちお
昨日初めてなったので今日の夜またなるのか不安です💦
🐯
うちも体調を崩してて、夜に1回大泣きして起きるので、今日もかなー?と思ってしまいます😭
どうしたらいい?と聞いても答えが子供から帰ってこないし、不安ですよね。
泣き声も気になりますか??
ご近所の方のご迷惑になる、とか…。
もちお
季節の変わり目?だからですかね💦
私もどこか痛いの?どうしたの?とか聞いてしまいますが分からないですよね…
泣き声気になります😭
虐待してるんじゃないかと思われるのが怖いです
🐯
大抵は抱っこすると寝てくれるんですけどね、
どうして泣いてるか分からなくて聞いちゃいます🤣
分かります。
うちはアパートなので、周りの方の迷惑にならないかな?と。会った時にはなるべく、うるさくしてすみません。と言うようにはしてるんですけどね!
でも多分、泣き声も聞こえるけど笑い声も聞こえてますよね!
もちお
最近は添い寝でしたが…
聞いちゃいますよね😢
うちもアパートなので会ったときにうるさくてすみませんと言っています💦
木造なのでどんな声も聞こえてそうです笑
🐯
添い寝ですが、救って起きて座って泣いてたり…
両隣りもお子さんがいらっしゃるご家庭なのでお互い様です、って言って貰えるのでありがたいです。
もちお
夜泣きと夜驚症って違いますよね?💦
うちもお子さんがいるご家庭なので分かってもらえてありがたいです😭
🐯
夜泣きとは違うと思います!
あまり詳しく調べたりしてないので正解は分かりませんが…💦
周りに同じような家庭の方だと安心ですよね
もちお
そうなんですね、夜泣きもしたことなくて💦
調べると不安が増すのであまり調べないようにしています😭
ほんとに周りにもお子さんがいると安心ですよね
🐯
昨日の夜はどうでしたか??
大丈夫でしたかね??
もちお
昨日の夜は電気をつけたままにしていました…
最悪なことに私は先に寝てしまったのですが、その後寝たみたいでよかったです…
🐯
意外と寝てると思ったら泣かないかもしれないなって思いました!
うちも私が先に寝ちゃう時あるんですが、その時は泣かずにいつの間にか隣で朝まで寝てること多いです
もちお
電気を消すのが怖いです💦
隣にいるのが安心ですよね