
夜泣きが酷くて、朝も夜もほとんど眠れず、本のアドバイス通りにしているのに、いらいらしてしまい、負のループに入ってしまっています。どれくらい続くのか不安です。
夜泣きが酷くていらいらしてしまう。
夜ぜんぜん寝てないのに朝寝もぜんぜんしないしもーやだ。
夜泣きしないよう本も読んでその通りやってるのに。
いらいらしちゃう自分も嫌だし負のループです。
泣けてくる。
いつまで続くんだろ。
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本に載ってること試したけど結局何も効果なくて9ヶ月まで夜中10回以上起きてました😭😭
9ヶ月にネントレとまでは行きませんが、抱っこしない方法を取ったら、夜中起きる回数はそんなに変わらなかったけど自分で寝直すようになったので、自分の負担が増え、それを毎日続けていくうちに1歳の今では夜中1.2回ぴえーんと泣く程度でそのまま寝てます!

ゴーヤママ
辛いしイライラするし孤独感じるしほんと辛いですよね😢
私も下の子が夜泣き酷く、新生児から1歳半まで夜通し寝たことなかったです。
こっちも睡眠不足だし、何しても泣いて起きる下の子に何度イライラして怒ったか数えられないです。
毎日夜が来るの怖かったですし、夜は子どもが可愛いと思えず自分はいったいどうなるんだろう…と孤独感いっぱいでした。
1歳になると落ち着くかな〜とそこまで頑張ってみましたがやっぱり寝ずだったので、小児科で相談してみたり(相談初回に今後も寝なかったら眠くなるお薬はあるからまた相談してと言われました)、気休めですが樋屋奇応丸を試したりもしました。
泣いてから寝るまでの寝付きが少し良くなったかな?くらいでしたが、それでもだいぶ助かったのでそれを試すのもありだと思います😊
-
はじめてのママリ
普段は可愛いのに夜泣き酷いと可愛く思えないです。。。
そんな自分も嫌で😢
お薬あるんですね!
ありがとうございます😭❣️- 5月8日
-
ゴーヤママ
分かります!分かります!
周りに相談してもしっかり寝てくれる子の方が多く自分の子は病気なんじゃ?と疑ったりもしました笑
なーさん毎日頑張ってますよ!こればかりはいつ終わるか個人差があるので何とも言えないですが、1日でも早く夜泣きがなくなると良いですね。
睡眠不足は人格変わるくらい余裕持って対応出来ないですよね💦
でもなーさんだけじゃないので落ち込まないで下さいね!
試せるやつは試してみてください!、どれか効果が出ますように!😭
そして細切れでも家事は置いておいて寝てくださいね!- 5月8日
はじめてのママリ🔰
負担が増え、じゃなくて減り、の間違いです😂
はじめてのママリ
10回以上はやばすぎますね😭
朝寝昼寝は抱っこじゃないと寝なくて夜の就寝時は抱っこしてないんですけど、朝寝昼寝も抱っこやめるって感じですか?💦