

ポコたん
育児積極的だよ!いろんな悩みや問題に一緒に取り組めるよ!

ポコたん
旦那はあまり頼れないよ、頼れる人は、母親、ママ友、親戚や友人だよ!

奈々ゝ
言えば育児家事やりますが
言わないとやらないです!
ですが母等に頼ることはないです😊
-
しましママ
真ん中と下の中間で、旦那何も出来ないわけではないので下にしましたw
でも環境的に実家に頼れるので、めちゃめちゃ頼ってます(笑)- 5月8日
-
ポコたん
コメントありがとうございます。
言わないとやらないも地味にストレスじゃないですか?
求めすぎですかね。。- 5月8日
-
ポコたん
コメントありがとうございます。
頼れるところはいくつあってもいいですよね⭐️- 5月8日

晴日ママ
家事育児は積極的ですが
子供に関する悩みは
解決は2人じゃできません🤣
考え方、育った環境が真逆なので🥺
-
ポコたん
コメントありがとうございます。
どのように落とし所つけてますか?- 5月8日
-
晴日ママ
私のやりたいようにです🤣
- 5月8日
-
ポコたん
なるほど。
じゃあコメントや意見は求めないですか?- 5月8日
-
晴日ママ
求めても
欲しい言葉は言ってくれないので
ママ友や保育士さんに最終的には相談します🙄- 5月8日
-
ポコたん
そうなんですね。
ありがとうございます。- 5月8日

退会ユーザー
多忙すぎて休みがほぼない&出社も早く帰宅も遅いためワンオペですが、悩みや問題にはたくさん聴いてくれて一緒に解決してくれます😊
月1回の休みは育児はほぼ旦那がしてくれるほどです😊
-
ポコたん
コメントありがとうございます。
それだけで頑張れますよね。
その状況ならわたしもお仕事頑張って!って手放しで言える気がします。。- 5月8日

Yu-mama
うちは、家事育児も積極的だけど育児はお世話(トイレ、お風呂、着替えなど)できるけど、幼稚園・予防接種・躾などは私任せです。
娘の発達が心配な面があり話は聞いてくれるけど、協力はそんなにしてくれず💦
-
ポコたん
コメントありがとうございます。
予防接種はたぶん頭にさえないと思います。。
mama3さん的には満足って感じですか?- 5月8日
-
Yu-mama
満足かと聞かれると満足ではないのが本音です😣
お世話のやり方も私のやり方を真似してやってるのでもう少し旦那の意見が欲しいと思ってしまいます。こういう風にしたら娘の成長にいいとか習い事させたいとか。
旦那の子供でもあるのに全て私のやりたいようにやって責任を押し付けられてるような気がするからです💦- 5月8日
-
ポコたん
責任を押し付けられてる、、
わかる気がします。
ママのしたいようにしていいよ、ママは何が食べたい?って優しさじゃないですよね😩- 5月8日
-
Yu-mama
共感してくださりありがとうございます。
優しさのようで違いますよね😔
子供のことを考えてくれてないように感じてしまいますよね💦- 5月8日
-
ポコたん
ほんとそれです。
なんなら解決しなくてもいいから、一緒に悩んだりあーでもないこーでもない言ったりしてくれたらいいんですよね。- 5月8日
-
Yu-mama
そうなんです‼️
ほんとは一緒に悩んで解決できたら1番いいのですが、出来ないならせめて何か提案や考えを話してくれたらと思ってしまいます。
今だと、私が言わないと2人目の名前を考えてくれないし(私が提案した名前は全て却下とか)入院中、上の子のお世話をどうするかとか。こっちは日に日に大きくなってくお腹の中、幼稚園に入園したばかりの娘のフォローでいっぱいいっぱいなんだからやれることは率先してやってくれて思ってしまうんですよね😫- 5月8日
-
ポコたん
率先してして欲しい!
身重の奥様のためにぜひ!
でも、言わないとしない、もしんどいし、自分は言われなくてもしてるのにーって思いますよね。- 5月8日
-
Yu-mama
そうなんです😣
1人目ならまだしも2人目なんだからわかるよね?って思ってしまいます😖💦- 5月8日
-
ポコたん
わかるよね?って思うけど、やっぱり具体的に言わないとわかんないんでしょうね〜。。
しかし2人目だし大丈夫🙆♀️と思ってた自分もわかんなくなってたこともありましたよ😂- 5月9日
-
Yu-mama
そうなんですか😳
例えば、どんなことですか?- 5月9日
-
ポコたん
今でいうと離乳食どうしてたっけ?ってなりました。どのタイミングであげてたかとか、どれに何を冷凍してたかとか😅
日常の細々したこと忘れてました💦- 5月9日
-
Yu-mama
なるほど!
確かにもう忘れてますね😅
すでに沐浴のやり方忘れてます、私。- 5月9日
-
ポコたん
やってるから、戻ってくるの派早いと思いますよー⭐️
もうすぐですね💖母子共に健康でいられますように🕊- 5月10日

みーちゃん🔰
育児積極的な旦那さんがめちゃくちゃいることにビックリです!羨ましいー😫
うちは平日18時に帰宅しても家事育児なーーんにもせず。
娘3歳になりようやく旦那に対して割り切ることができました🥰それまでは喧嘩、喧嘩の日々でした(・・;
-
ポコたん
まーーーーったくの同感です!
積極的が多く出るかと予想はしてましたが、ここまでとは。。
どんな風に割り切ってますか?わたしも割り切れず苦しい毎日です。- 5月8日
-
みーちゃん🔰
毎日お疲れ様です😫
うちは子供1人なので何とか割り切ることができましたが、お子さんが二人となると旦那さんの協力は必須ですよね。
うちは先週まで離婚話が出ていたくらい険悪な仲でした。
共働きなのに家事育児協力しようとしない旦那にわたしはイライラしてばかりで、旦那がいるだけでずーっと不機嫌でした。
そして旦那から「養育費3万払うから離婚して」と言われました。
わたしもそれまではいつでも離婚して!ということを言っていてその都度旦那は離婚はしたくないからと止められていました。旦那から言われたのは始めてで。
わたしは離婚はしたいけど、養育費3万じゃやっていけないからと言いました。
それから何日かは険悪でしたが、旦那から話しかけてきて和解しようという雰囲気を出してきました。
それでもわたしのイライラはとまらずにもうひたすらイライラしていました。
旦那が帰ってきたら別室に逃げました。(それまでに子供のお風呂とご飯はすませて)
あぁ、一生この人とはまともに話したくないや。って思ってました。
しかし、アドラー心理学をインスタで見ました。
自分の機嫌をとるのは自分の課題。という言葉です。
そのインスタのコメントに
わざわざ不機嫌をばらまいて周りに機嫌を取ってもらおうとしている人がいる、、なんてコメントを読んで
あぁ、、自分のことだなって思ったんです。
わたしは旦那に対して不機嫌アピールして旦那に機嫌をとってもらおうとしていたかも、、って。それってかなり大人気ないなぁ。。なんて思ったりして。
もう旦那に家事、育児は求めない。そしてわたしは不機嫌をばらまかない。
それを心に決めたらとっても楽になりました。
久しぶりに家族3人でお出掛けもできました。
子どもが3歳になり、育児がだいぶ楽になったのもあります。
ここまでくるには旦那にイラつきを抑えられずに賃貸アパートの壁に穴が空いたり旦那をぶん殴ったことも一度じゃなかったり、、、。
ほんとに苦しい日々ですよね。イライラするのはそれだけ育児を頑張っている証拠です。ポコたんさんも何とか打開策がみつかりますように😫😫😫- 5月8日
-
みーちゃん🔰
わたしはこの言葉で自分自身を変えることができました。
- 5月8日
-
ポコたん
わぁ、たくさんありがとうございます😭💖💖
それ、前にみやぞんも言ってました🙌🏻自分の機嫌は自分でとらなきゃって。
わかっちゃいるけど、カーーっとなっちゃったときって難しいし、相手につい期待しちゃったときも出来ないです😢
ついイライラしちゃった時は、どうやってご自身のご機嫌とってますか?- 5月8日
-
みーちゃん🔰
やはりついイライラしちゃうことはありますよね。
わたしは旦那の無神経な言葉や(家事育児なにもしないのにえらそうに文句言ってくるとか)家族で出掛けるってなったときこちらの準備は万端で子供も行く気満々なのに旦那の支度待ち(いつまでも寝てる)ってところにとってもイライラしてしまうんです。。
そこは自分の心を無にして、ここでイライラしたら1日終わり。笑顔、笑顔と自分に言い聞かせてたえました。笑
子供もいつグズグズするか分からないっていう年頃が過ぎたのでそれも旦那に対しても我慢できる一因です。
今訓練期間中なので何とか頑張りたいです。
うちはこんな事情で子供は1人と決めているのですが、ポコたんさんは子供がお二人いらっしゃるから、お母さん一人じゃ手が回らないですよね😫😫😫- 5月9日
-
ポコたん
あるあるですね。。
やってみてから言って💢ってなりますね。
そして旦那の準備待ちしてる間に子どもたち待ちくたびれてご機嫌ナナメとか。
それも大事な家族計画ですよね✨うちは家事育児やるっていう約束のもとなんで、強気です笑- 5月9日

ママリ
育児積極的で、悩みも聞いてくれて、育児は私の意見に沿ってくれます。というか気が合う感じです。
-
ポコたん
コメントありがとうございます。
最高やないですか!- 5月8日
-
ママリ
そうなんです(笑)
のろけていいって書いてくれてあって嬉しかったです😍
こんな事普段人様には言えないです(笑)
おしゃべりが楽しくて、旦那と結婚してから友達と会う必要も感じなくなりました🤣
あ、友達は友達で相変わらず大切で会ったら楽しいんですけどね!- 5月8日
-
ポコたん
羨ましすぎますーーー!
うちは真剣な話してても、
「わかった、ちゅーしよ?」とか言ってきて、
するかアホーーーーーーー‼️‼️‼️ってなって、話し合い終了ーってなります。
おはなしになりません🤪- 5月8日
-
ママリ
え!
それはそれで羨ましいです🥺
うちは真剣な話は出来ますけど、ちゅーしよ、は言われないです。
クールなんです😭
言われてみたい!- 5月8日
-
ポコたん
真剣な話がちゃんとできてれば、応じてあげられるんですけどね〜
毎回おあずけです😅- 5月8日

ポコたん
みなさんたくさんの回答ありがとうございました。
自分自身も省みつつ、日々丁寧に穏やかに過ごすことを目標にしてやってみます✨
コメント