![みったんママ❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コップの練習について、飲ませ方に悩んでいます。飲まず喉が渇いてもストローなら飲むので無理はしないで欲しいです。飲めるようになったきっかけを教えてほしいです。
コップの練習についてです(๑•∨︎•๑)
みなさんどうやって練習しましたか?
テテオマグの直接飲むタイプのやつで試して拒否。もう普通にコップで飲ませてみようとしても拒否。
喉乾いてるタイミングで試しても飲もうとしません…喉乾いてるのに( ・ὢ・ ) なのでしばらく試して諦めてストロー指すとゴクゴク飲み始めます…無理する必要ないですかね?
みなさん飲めるようになったきっかけ教えてください!
やっぱり練習あるのみなのかな?
- みったんママ❁︎(9歳)
コメント
![ちゃまちゃま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃまちゃま☆
大人と同じコップにしました。ママとお揃い♡にまず喜んでくれました。
普段は飲ませないジュースやフォローアップミルクなどを入れてあげると、飲みましたが…、もう既に試されているでしょうか。
コップは透明で中が見えるもの、傾けると飲みやすいように飲み口が少し広がっているものにしました(´ ˘ `∗)
![re7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re7
うちも全く一緒です‼️
でも最近コップで飲む真似をしたりするのでもしかしていけるかなぁ?と思いお茶を少量入れて飲ませてみたらやっぱりダメでした笑いずれ飲めるようにはなるだろうと思い今は練習中断しちゃってます(´ω`;)
回答になってなくてすみません💦
-
みったんママ❁︎
コメントありがとうございます!
お仲間がいて安心しました〜〜(つ`・ω・)ω-*)友人の子が、10ヶ月にしてコップ飲みが進んできてるという話でやけに焦っちゃってる私です…娘のペースがあるから、私が焦っても仕方ないと思いつつも。>_<。
私も少し練習休んで、魅力的なコップ探して、また気が向いたときに再開してみます!- 9月3日
![にゃあー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあー
うちも一緒です!
まさしくテテオを使ってるんですが、遊んで捨て流だけです(>_<)
たまにちょっと口つけようとしますが飲むことはしません。
普通のコップにしようかと考えてるところです(*^^*)
-
みったんママ❁︎
コメントありがとうございます!
ですよね〜( ・ὢ・ )最初口をつけてはみるんですが、うまく飲めないからダラッと溢れてしまってからもうその日1日拒否反応です(笑)
普通のコップで興味持ってもらえるといいですね!娘もコップ興味あったらいいのにな…- 9月4日
みったんママ❁︎
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、旦那にもジュースとかにしてみたら?と言われたんですが、全くあげてないので、味覚えちゃったらやだな〜でもコップ飲み進めたいな〜と葛藤中です( ・ὢ・ ) あげてみようかな…!!!
なるほど!コップ自体をちょっと魅力的なものにして、飲みやすそうなもの探してみます!
ちゃまちゃま☆
パッケージを見せずに、幼児用ジュースを白湯で更に薄めてあげましたが、特に支障はなかったですよ٩(*´꒳`*)۶
コツさえ掴んでお茶に戻しちゃえば、うちは問題なかったです(´ ˘ `∗) あまり長くジュースにすると癖になってしまうかも知れませんね(;_;)
みったんママ❁︎
あ、それいいですね!私も薄めてみます!
そうですね〜、短期間の練習用としてジュースにして、なかなかうまくいかなかったら一度辞めて…って癖にならないように気をつけながらやってみます✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)