
固定資産税はPayPayで支払えない地区。他の方法で支払う必要がある。どうしたらいいか悩んでいる。
固定資産税の支払いのためにPayPayに10マンチャージしたのに、うちの地区は固定資産税はPayPayで支払いできませんと。。
普段PayPay使わないけど、どうしたらいいのやら😓
何かアドバイスありませんか?
普段行くスーパーはPayPay使えない、他でつかうしかないですか?
- ままり(1歳9ヶ月)

あおまま
100円かかりますが出金できますよー!

はじめてのママリ
PayPayボーナス運用してみてはどうですか?
先日、5000円預けたら10日くらいで150円上がりました。
10万なら3000円増えてたと思います。
増えてたら下ろして、コンビニとかで固定資産税支払いしちゃえば、PayPayで支払ったよりも大きく手元に残りますよ!
-
退会ユーザー
横からすみません。
ボーナス運用ってボーナス分以外でもできるのですか!?
チャージ分は入れられなかったと思っていたのですが…!🙄- 5月6日
-
はじめてのママリ
ご指摘ありがとうございます。
確認してみたら、ボーナス分だけしか運用出来ないのですね💦
チャージからだと入れられないようです。
PayPayクーポン使うのが1番お得なと思います。- 5月6日
コメント