

退会ユーザー
1人目の時は、おむつが汚れて日中は泣くことがまずまずありましたが、夜中はぐっすりで起こして授乳していました。
2人目は日中よく寝てて、夜中腹減って泣くくらいでした。
個性ですかね?

はじめてのママリ🔰
うちは新生児の頃から眠い時しか泣きませんでした!
お腹すいてもおむつ濡れてても泣かなかったんでよく周りから大人しい子だね〜って言われてました!
今も眠い時しかぐずりません笑
それ以外はニコニコしてます♪
性格なんですかね😊

詩羽
上の子がまったく泣かなかったです💦
退院してから朝まで眠り
こっちがびっくりで😅
おなかすいたと泣いた事もなく
眠くなると少し泣きそうで
でも抱っこすれば泣き止み
イヤイヤ期くるころまで
泣き声をほとんど聞いたことがありませんでした😅
下の子が生まれ入院中
3時間おきはタイマーセットしてればいいですか??と看護師さんに聞いたら
赤ちゃんが起きて泣くから分かるよ!と言われました😅
今回は2.3時間おきに泣いて起きてたので
これが普通なんだ😳となりました😂

ママリ
上の子は3ヶ月までほぼ泣かず、ずっと寝てました😂
周りから少し泣かせれば?なんて言われてました😂

Huis
3ヶ月頃まで全然泣かなかったですよ😊ずーっと寝てました💦なので母乳は出なくなってミルクになってしまいましたが、上の子がいたので泣かないのは助かりました!おむつはもちろん、お腹すいて泣くことがほぼ無く、夜中も無理に起こして飲ませたらすぐ寝てました😅今は眠いときと抱っこして欲しいときは泣きますが、お腹空いてたりおむつでは泣きません。ご飯は出したらよく食べるのですが…。でも異常な感じはしていないので、性格でそういう子もいるのかなと思っています🤔

🧸
まとめてお返事失礼します💦同じ様な方がいて安心しました♡赤ちゃんの個性性格なんですね✨あまり泣かない分、上の子にたっぷり構ってあげられてるので良かったと思います💓コメントありがとうございました(*ᴗˬᴗ)(*ᴗˬᴗ)
コメント