
ベビーラックのオートスイングを使っているお母さまへ。実際の感想を教えてください。購入を検討中で参考にさせてください。
ベビーラックのオートスイングを使っているお母さまに質問したいのですが、実際使って見て使った感想をお聞きしたいです!買うか悩んでいてぜひ、参考にさせてください!よろしくお願いいたします!
- すぬかな(8歳)
コメント

まろ⑅︎◡̈︎*
うちの子は機嫌が良いときや、寝ているときに寝せれば大丈夫ですが、ちょっとグズグズしているときなど寝かせると泣いてしまいます‥慣れて寝てくれれば良いのですが‥

nyve
産まれてしばらくは置くと泣きます
みんなで背中スイッチと言ってましたけどw
泣いてるときに置いて揺らしてもいっそう泣くだけですね
期限のいい時に置いて揺らしておくといつの間にか寝てくれたり
うとうとしてる時に置いて揺らすと寝てくれます
洗濯物を干したい時や台所に立つ時など、床に寝ていると様子が見れないのですが、ハイローチェアだと高さ調整も出来るので助かります
二人目の時には床に置くと上の子たちに踏まれるので、ハイローチェアに寝かせると安全でしたw
あると便利
ハイローチェアを買うなら少し余分にだしてオートスイング、だと思います
-
すぬかな
御返事ありがとうございます!仕事場の先輩からのおすすめでお風呂上がった時や何か用事を済ませたいとき、成長したら食事の椅子にもなるからおすすめだとアドバイス頂いて、ハイローチェアーは買うかと思っています。オートスイング機能が着くと少し重くなりますか?移動とかは大変じゃないですか?
- 9月2日
-
nyve
確かに重さはあります
あとケーブルの長さがあるのでスイングを使おうとおもったらコンセントからの距離も…
ただ、ローラーが付いているので階段の昇り降りまでいかなければそう気にならないです- 9月2日
-
すぬかな
そうなんですね!参考になりました!ありがとうございます❗
- 9月2日

退会ユーザー
うちの息子にはまったく通用しなくて、置くと余計に泣かれました(^-^;)
でもオートスイングは使わないですけどお風呂の時に脱衣所で利用したり、少しでも離れるとギャン泣きになるのでベビーラックに乗せてキッチンやトイレに連れてきたりと結構使ってます(^^)
友人はベビーラックをレンタル業者さんからレンタルして短期間利用して様子見て購入するかしないか決めてましたよ(>_<)
-
すぬかな
御返事ありがとうございます❗やっぱり合う合わないがあるんですね。生まれてからまず使ってみて買うかどうか決めるためにも、レンタルは良い方法ですねー!ありがとうございます❗
- 9月3日
すぬかな
御返事ありがとうございます!そうなんですね!逆に泣いてる時などは、寝かせてオートスイングにしても泣き止まない感じですか?
まろ⑅︎◡̈︎*
泣いている時に寝かせたらさらにギャン泣きです^_^;笑
やはり抱っこが1番なんでしょうね(﹡´◡`﹡ )
すぬかな
なるほど!なかなか悩んでしまいます!やっぱり生まれてから合わないをみた方がよさそうですね。ありがとうございます!