
関西在住の女性が、コロナの影響で旦那の実家に帰省することに不安を感じています。旦那は帰省を希望していますが、彼女は義実家に泊まることに抵抗があります。彼女の考えは間違っているのでしょうか。
皆さんならどうですか?
私達は関西在住でコロナ感染者数も他県と比べて少ない地域に住んでいます。旦那の実家は横浜で、来週帰省の話が出ていました。私は今は横浜に行くのが不安だから、どうしても会わせたいなら、こちらに来て欲しいと旦那に伝え、旦那もしぶしぶですが了承してくれました。
4月もコロナを理由に帰省の延期をお願いしていて、旦那的には私が義実家に泊まりたくないと思っているようです。
正直、気を使うし初めてなのであまり泊まりたくないですが…コロナでこんな時期なのに2泊もしに行くなんて…と思ってしまいます。
私の考えが間違っているのでしょうか?
義実家だから 安心して行けるものですか?
旦那は安心かもしれませんが…
- ママミ(生後6ヶ月, 5歳6ヶ月)

Min.再登録
家庭内感染が増えているのに身内の家だから安心は有り得ないです(。•́•̀。)💦
しかも東京(周辺)は緊急事態宣言が発令されるほど感染者が増えているのに、何故今行かなければならないのか理解不能です(ヽ´ω`)
個人的には来てもらう事すら有り得ないです。
いい大人がテレビ電話で我慢することも出来ないのかと。

はじめてのママリ🔰
ありえないです。きて貰うこともありえません。
会いたいのはわかりますが、テレビ電話で我慢してる方たくさんいますよね。
その可愛い可愛いお孫さんを危険にさらすことを考えないんでしょうか?
なぜ、もし自分が無症状のコロナだったらとか考えないんでしょう。
私なら夫にキレるレベルです。

はじめてのママリ🔰
間違ってないと思います。
今はみんな我慢する時です。

まかろん◡̈❁
間違っていないです!
今帰省するなんてリスクが高すぎます😥
それに、行くのも来てもらうのも同じだと思います💦
私は大阪在住なので地方にある実家には絶対に帰省もしませんし両親も来させません!
その代わりテレビ電話してしたりして息子の顔を見せてます💡
小さい子や若い人の感染も多くなってますし、若くて基礎疾患ない人が重症になる例もどんどん増えてきてます💦
味覚異常や脱毛、倦怠感が続くなどの後遺症に悩まされてる人もたくさん居るので、それを考えたら怖いしそういう症状にはなりたくないので、今は我慢してます!

3人ママ☆
間違ってないですよ💦
横浜なんて県内で一番コロナ多くてクラスターもたくさん起こってます💦横浜市、隣の市で仕事なので仕方なく横浜行ってますが、普通に電車も飲食店も混んでますし、怖いです💦GWで横浜も川崎や江ノ島など混んでましたしもっとコロナ増えるのではないかと私は怯えてます💦😣ましてや関西と横浜って離れてるのに、いま移動するのは…無症状かもしれないし、行くのも来てもらうのも我慢の時かと⤵️

とまと
緊急事態宣言など出てない時に帰省しましたが、
ホテル泊にしましたよ!
もし会うならマスクして会いたいので
泊まらないと思います。

ママミ
みなさま ありがとうございます。
私の感覚が間違ってなくて、良かったです。
そうなんです、行くのも来られるのも同じなんです…でも それを言うと喧嘩になるので来てもらう事で諦めました…
義両親からは、いつもお祝いやプレゼントを貰っていて本当に会わせてあげたいのですが…難しい葛藤でした。コロナが収まり早く安心して会える世の中になって欲しいです。
コメント