※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッピー
子育て・グッズ

上下の子の遊び場を分ける方法について相談です。お兄ちゃんが自分のおもちゃを壊されるのを嫌がり、お互いに泣いている状況です。皆さんはどうしていますか?

上の子と下の子の室内での遊び場どうやって分けてますか?

お兄ちゃんが自分の作ったブロックやプラレールを、弟に触られたりするのをかなり嫌がって常に触るな触るなと大騒ぎしています。

弟もまだ小さいので、触るというより全部壊す時なので、お兄ちゃんが嫌がるのもわかります。

四六時中お互いに泣いていてお互いに遊べないようです。

皆さんの家はどうしてますか??
遊び場を部屋で分けてますか?

コメント

ねたろーママ

どうしても壊されたくない時(長男の機嫌が悪い時)は脱衣所や玄関前、ダイニングテーブルの上でやらせてました😂

あとは上の子は好き勝手自分で遊ぶので下の子の相手をして気をそらしながら一緒のオモチャで遊ぶこともあります💦

長男の機嫌、私が(下の子を)見られる状況かどうかによって遊び場を分けるようにしてます😅

deleted user

うちは2人目の時、ベビーサークルをレンタルしました。
2畳ぐらいある広めのものでそういう時は下の子はそこに入っていてもらいました。
あとはうちも上の子にはダイニングテーブルで遊んでてもらったりですね⭐️