
マイホームの引っ越しについて、旦那さんの友人が手伝いにくるのアリで…
マイホームの引っ越しについて、旦那さんの友人が手伝いにくるのアリですか??
11月に引っ越すんですが、産後2ヶ月経ってないくらいです。
里帰りしないため、産前産後は実母がこちらに泊まりにきてくれるのですが、そのときに引っ越しのことも手伝ってもらう予定です。
旦那は、うちら夫婦と実母だけだと人足りないだろうから俺の職場の人にも頼もうかなとか言ってます💦
私はなんとなく嫌なんですが、みなさんはどう思いますか?😅
手伝ってもらうの普通ですかね?💦
- mochi(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

riri
引っ越し屋さんには頼まないんですか?
自分たちでするなら是非お願いしたいです!
でも引っ越し屋さんに頼むなら私たちは見てるだけなのでそんなに大人数だと逆に邪魔になっちゃいそうです🤔

ママリ
2回の引っ越しを旦那の後輩に手伝ってもらいました。
子供居なかったけど、お互いフルタイムで仕事していたのもあり、業者にもお願いしたのですが凄く助かりました。
ただ、今はコロナだし、はるさんが嫌なら断るのもアリだと思います😊
-
mochi
コメントありがとうございます😊
そうなんですね✨荷物運んでもらっただけですか?それとも荷解きなども一緒に手伝ってもらいましたか?😶- 5月2日
-
ママリ
荷物運んでもらって、買い出しとか行ってもらったり。
あと、組み立て家具を旦那と一緒に組み立てて貰ったり。
荷解きは私の親しい友人と一緒にしました。正直、男の人というか分からない人に荷解きして貰っても指示するの大変だし。
仕事の休みも限られていたので、急いで終わらせましたが、後回しで出来る事は後回しで良いと思います。- 5月2日
-
mochi
組み立て家具とかあれば人手があった方が助かりますね😃
やっぱり荷解きは、旦那の友人とかだと気遣いますよね😅💦食器とかも雑に扱われそうだし😂
まだ確定したわけではないですが、もし呼ばれそうになっても断ります。ありがとうございます😊- 5月2日

ぴよ
まず産後の自分を見られたくもないし、荷物も見られたくないし、友人がそんなテキパキ作業できるかもわからないし(絶対おしゃべりしながらになる)、いくら友達と言ってもタダで帰すわけにはいかずお礼もしないとだし(車代とか、ご飯代とか?)、、、
それならプロに任せた方が断然いいと思います❣️
-
mochi
コメントありがとうございます😊
産後2ヶ月だどまだ寝不足だしボロボロですよね😭荷物も見られたくないですし、おしゃべりも想像できます!食事もご馳走しなきゃですね😓
面倒なことばかり…
ぴよさんのおっしゃる通りだと思いました😅絶対に断ります笑- 5月2日
mochi
コメントありがとうございます😊
引っ越し屋さんに頼みます!
友人には、荷解きとかを手伝ってもらうつもりみたいです😭
どこにしまうのとか指示するの私だし、気を使うから困ります😅
riri
荷解きだけなら子供が寝てからでも出来るので私は頼まないです💦
我が家も昨年マイホームへ引っ越しましたが、下の双子が小さかったので1年かけて荷解きしました😂
賃貸と違って空き部屋があるからのんびりやってました笑
mochi
そうですよね💦
もし呼ばれそうになったらちゃんと断ろうと思います😌
ありがとうございます😊