

退会ユーザー
学資は親の名義で契約するので、親の口座から引き落としです(^^;;

退会ユーザー
受け取る時に少しプラスされて帰ってくるみたいですよ💡
でも私は月々そんなに払えるのか不安だし
大学まで行くのかもわからないし
自分たちで月々可能そうな金額を
通通帳に入れていこうかな…と
今考えてるところですσ(^_^;

バンビ♪
保険は貯金と違って
もしもの時に役立ちます。
(入院保険とかつければですが)
あとは毎月決まった金額を
絶対に使わないって出来るんであれば
通帳に貯金していってもいいとおもいますが
保険は引き落としイコール積み立て
とゆう考えで私は入りました。
小・中・高と入学のつど
お祝い金がおりるやつで
満期むかえて200万入るやつです。
戻り率がよくて毎月払ったの合計しても
お祝い金➕満期金の方が多いです。

はなやん2805
稼ぎ頭に何かあった時でも
(1番は亡くなってしまう時ですかね)
安心なので加入しています
毎月18000円❌2人分です

りょうけい
学資保険はもしものときも、満期になればお金がもらえます。
我が家はソニー生命ですが、払い込む金額より、受け取る金額のが多いですよ。
後は学資プランと言って払い込む期間が過ぎてもそのまま積立てられるものもあります。オリックス生命など。
先週私も末娘の学資保険でアドバイスしてもらったところです(^.^)

minomushi
JAのに最近入りました😁
最初は積み立て貯金でいいじゃんー。って思ってましたが、260万払ったら300万で返ってくると知って即決しました!笑
-
ここここコナン
JAてそんなに利率が良いんですか?
2人目をどこのにしようか迷ってまして…- 9月2日
-
minomushi
給付率113.6%でしたよー😁✨- 9月2日
-
ここここコナン
そうなんですね!
でもJAて学資保険ですよね?
終身保険ですか?- 9月2日

退会ユーザー
学資保険は利率が悪いので、他の20歳なったら返ってくるものも考えてみてはどうですか?
うちはソニー生命の米ドル積立してます。

qqqこ
うちはJAの入りました( ・ᴗ・ )
普通の貯金だと全然増えないので(´Д` )
月払いより年払いにするとだいぶ変わるので見積もりのとき年払いにするとどれくらいか聞いてみるといいですよ~

mr
富国生命の学資保険受取率が凄いいいですよね!

りんご
話聞くだけでただなので、保険の窓口などで話を聞くといいですよ。あとネットでもFPに相談するだけで、8000円の商品券くれるところもあります。保険は少額でもすぐ解約しなければ、損はしないと思います。

MIY
私は郵便局のかんぽと県民共済に入りました。
月々通帳に入れるのもいいけど入院したらお金おりるし契約者がもしもの時は保険料払わなくて満期金受け取れるし。
それに勝手に通帳からひかれて貯蓄できるし通帳に入れてたらいつでも引き出せるからつかわないって思っててもお金がひつよう!ってなったらそこから使ったりするんですよね(´д`)
なので学資保険に入るのはオススメです。
県民共済は乳児の自治体(よってですが入院費はあまりかからないですが自分のいる自治体以外で入院したときは普通にお金とられて入院費が必要になるので学資保険の入院だけではたりないので入りました。
コメント