※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんに砂糖を控えている方、甘い料理を出さない理由と粗糖の使用について知りたいです。粗糖を使っているけど甘いものを控える人もいると聞いて、今後のことを考えています。

お子さんに砂糖や甘いお菓子を控えている方、フレンチトーストなどのお砂糖を使う料理なども出さないのでしょうか?
白砂糖だけでなく、粗糖やてん菜糖も使用しないのでしょうか?
また、どのような理由からお砂糖を避けているのかも教えていただきたいです。
うちでは粗糖を使用していろいろ作っているのですが甘いものは全くあげない派もいると知って今後はどうしようかと思いまして…。
回答よろしくお願いします!

コメント

ma

うちはフレンチトースト、プリンなんかには砂糖使ってません😳そのままの味かバナナやカボチャさつまいもの甘味のみです!

理由は一つで、砂糖を入れなくても娘は食べてくれるからです😳食べなくなってきたら入れようかな〜って感じです!でもベビーダノンなど市販の砂糖使われてるものもあげてるので、特に制限してるわけでないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子、卵の風味があまり好きじゃないようで、フレンチトーストもプリンも優しい甘さだと食べてくれなかったので羨ましいです😢✨
    ありがとうございました😊!

    • 4月30日
りんりん

普段は甘いお菓子類は控えてます☺️おやつは、さつまいもや、果物、おにぎり、フルーツヨーグルト(無糖)とかが多いかな?🤔

我が家はお料理や手作りおやつには、てん菜糖やはちみつを使ってますよー👌
バナナの焼きドーナツとかはお砂糖入れなくても甘いので、あえて入れないとかもよくします☺️


砂糖は依存性が強かったりシューガーハイというのも聞くので、ジュースや甘いお菓子系はたまーにあげるくらいです😊これから先幼稚園とか行くようになって、みんなで遊んだりした時に出たものは美味しくいただいたらいいかなと思ってます♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    依存性やシュガーハイも気になりますよね😣
    りんりんさんのように、たまにあげるのはOKのスタイルでいきたいと思います☺️
    ありがとうございました😊✨

    • 4月30日
  • りんりん

    りんりん

    お砂糖が多いおやつやめて、小魚とかにしたら癇癪治ったとかもたまに聞くので怖いですよね💦(もちろん全員ではないですが、それが原因だったら)

    ちなみにフレンチトーストは作った事ないです🤣ズボラなのでめんどくさいだけですが💦笑
    無理にフレンチトーストやプリンあげなくても全然いいと思いますよ😊別におやつに分類されるような食べなくても困らないものなら🥰
    お米とか野菜全部食べないとかなら、どうにかしたいなーと気になりますが💦

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いですよね、友だちの子がそんな感じでお菓子ばっかり食べていて気性が荒めになってしまって悩んでいました🥺
    そうですよね、今から砂糖足してまであげることないですよね✨
    自然な甘さで食べられるおやつでいこうと思います☺️
    ありがとうございました😊✨

    • 5月1日
  • りんりん

    りんりん

    そうなんですね💦
    依存し出すと中々改善は難しいと思うのでお友達大変だと思います😭

    そうですよー☻
    おやつ分類で嫌いそうなものは別にあげなくても困らないし、こっちも助かります笑
    我が家は息子何でも好きですが、たまにですから🤣

    • 5月1日