
とうもろこしフレークを使いきれない場合、計量スプーンを利用するか、袋を分けて保存することをお勧めします。
このとうもろこしフレークは
1袋10g入っていてお湯を30㎖足すと
40g作れるそうです。
2さじとかあげたい場合
1袋分使うと余ってしまい
冷凍などできないみたいなのでどうすればいいでしょうか🥶
計算ができなくお恥ずかしいですが…
- 兄妹まま🤍(2歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小さじ2は大体10gなので
10g➡️出来上がり40g
5g➡️出来上がり20g
2.5g➡️出来上がり10gだと思います!

riri
私は小袋ではなくたくさんチャック袋に入っるものを使ってました。
そんなにすぐ腐るものではないと思うのでフレークを少量出して袋をクリップ等で閉じたらいいと思います!
私は少量作りたい時は測らずに少しずつお湯を足してちょうど良いトロミに作っていました。
お湯はペットボトルのキャップレベルの量だったと思います。
最初は適量や完成形がわからないと思うので分量通り作って、あまりは牛乳でのばしてお母さんが飲むのもいいと思います!
とうもろこしフレーク美味しいですよ😊
-
兄妹まま🤍
ありがとうございますっ😭
初めて使ったとき大量になってしまい1さじぶんだけあげて捨てることになってしまいもったいないとおもい…味見したら意外と味もしっかりしていたので大人でも食べれそうなのでいいですねっ😊
作るときは適量入れて作ってみようとおもいます✨- 4月30日
兄妹まま🤍
ありがとうございます😭😭😭