コメント
あーか
病院予約するときに言われませんでしたか??
病院によってまとめてだったりバラバラだったりしますよ!
定期でもまずお金かかるんですか??
うちの地域はもともと定期は無料、任意は有料ですo(>_<*)o
ウィット
2ヶ月の時は、ヒブ、肺炎球菌、BCGの予防接種と任意でロタの経口薬を同時にしました。
3ヶ月の時は、BCGがなくなって四種混合になりました。
私は市役所や産院で予防接種案内の冊子をもらいましたが、ありますか?
予防接種を受ける小児科の先生がスケジューリングしてくれるので、たぶん大丈夫ですよ!
お金は…私の住んでる地域は、窓口負担ゼロだったので、任意のロタの7500円だけでした。
こちらも小児科に聞いてみると安心ですね。
- 
                                  
                  かんこ♡
そうなんですね!
市役所で一度冊子で説明は受けましたけど、
特にスケジュールの話はなかったので自分で管理しなきゃいけないのかなと…(´Д` )
病院がスケジュール管理してくれることもあるんですね!
それなら安心できますね( ^ω^ )
明日予約するので確認してみます!
ご回答ありがとうございます( ^ω^ )- 9月2日
 
 
すらいむ
二ヶ月の頃三つの注射とロタをまとめてしました!まとめてするリスクは副作用にかかる可能性が高くなって単独で受けるリスクはもし熱になってしまった時に予防接種のスケジュールが全て遅れると言われました( ˊᵕ`;)当日は多めに2万持っていきましたが多分15000もいかなかったとおもいます(-_-;)初診料もあったので曖昧ですみません( ; _ ; )
葉名チャン
私は ヒブ、肺炎球菌は結局一緒に、ロタは別の日にしました。
私の町では、定期の分は  市役所から問診票が送られてきて  お金がいりません。
任意のロタはお金がいります。
ママ
2ヶ月は、ヒブと小児肺炎球菌が定期ですよ!
あとは任意のロタとB型肝炎を受けるかどうかです。
ちなみにB型は10月から定期になることはご存知ですよね?
保育園にすぐ入れる予定なければまってもいいそうです。
私はB型はまつので定期の2つ接種とロタの経口薬同時にやりましたよ!
副反応はでませんでした!
ロタは病院によって金額が様々です
が、私は14200でした。
ママリでみると15000位の方が多かったと思います。
ロタだけなら20000もってけばまちがいないとおもいますよ!
キクサク
冊子などに乗ってるスケジュール通りだと定期接種(無料)のものは
生後2ヶ月〜
ヒブ①、肺炎球菌①
その28日後〜
ヒブ②、肺炎球菌②、四種①
その28日後〜
ヒブ③、肺炎球菌③、四種②
その後、四種③とBCGがあったかと思います。
任意のロタに関しては5ヶ月までに2回接種しなければいけなかったと思います。
種類によって、次の接種までにあけるべき日数が決まってますので、効率良く期間内に受けるためには同時接種をしないと進まない気がします。
小児科により予防接種の金額は様々ですが、うちの地域では…
ヒブ1回9000円、肺炎球菌1万2千円、ロタ1万6千円でした。
ちゆり
来週、ヒブと肺炎球菌とロタの三種類同時で受けてきます
ロタは二回接種のもので一回14000円だそうです(..)
予約の電話したらいっぱいだそうで二週間近く遅れて接種になっちゃいましたもう少し早く予約の電話すれば良かったです
でぶごん
東京都内在住2ヶ月の息子育ててます~♪
ヒブと肺炎球菌を一緒に受けます~♪
任意のものについては、しっかり副作用を調べて受けるか決めたほうが良いとのことですよ(*_*)
結構、予防接種が頻繁で外出も大変ですけど、頑張りましょ~♪w(>人<;)
  
  
かんこ♡
予約は明日するつもりです!
今日電話したら休診日だったので…(笑)
私の所はとりあえずその場で払って
あとから返金されるみたいです!
なので当日いくらか必要なんですよね…
病院によっても違うんですね!
ご回答ありがとうございます( ^ω^ )