※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

お子さんが胃腸炎になって、部屋とかに嘔吐されたりしても移らなかった方いますか?どうしてたか教えてください!!

お子さんが胃腸炎になって、部屋とかに嘔吐されたりしても
移らなかった方いますか?

どうしてたか教えてください!!

コメント

かなママ

手袋、マスク、手洗いしてました。
あとは運もありますね💦

  • ママリさん

    ママリさん

    すごいです。
    誰も移らなかったですか?

    • 4月29日
  • かなママ

    かなママ

    保育園で流行ってたので、子どもたちはかかりましたが私は大丈夫でした🙆‍♀️
    下の子産まれる前はうつりましたよ💦
    その時病院で、手袋は絶対と言われて、それ以降は大丈夫ですね。

    • 4月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    なるほどありがとございます。
    参考になります。

    • 4月29日
deleted user

いつも移りません😊主人は必ず移ります😂
特に何もしてないです(^^)

  • ママリさん

    ママリさん

    消毒も何もして無い感じですか?

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スプレー除菌みたいなやつはしました!後使ったものはすぐ洗濯するぐらいでした(^^)

    • 4月29日
ゆと

ココ最近寝てる時に寝室で嘔吐されました😆
夜中でしたが、とにかく換気と空気清浄機強でフル稼働、それぐらいしか思いつかず、あとはドアノブや床掃除とトイレそうじしていたらうつりませんでした

  • ママリさん

    ママリさん

    消毒とかもしなかった感じですか?

    • 4月29日
  • ゆと

    ゆと

    ハイター薄めたお水で畳も近くのものも水拭きしました!

    • 4月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます。
    参考になります。
    嘔吐されたのは一度ですか?

    • 4月29日
  • ゆと

    ゆと

    寝室で吐いたのははじめの1回でそれ以外はリビング車の中病院、計20回ほど吐きました😅

    手で受け止めたものもあったのでよくうつらなかったなーと思います😅

    • 4月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    そうなんですね!誰も移らなかったのですか?

    • 4月29日
  • ゆと

    ゆと

    はい!誰にもうつらず😊
    旦那も私も数日マスクして過ごして、トイレも別、上の子と下の子は近づかせないようにしていました!

    • 4月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    さすがです😭

    • 4月29日
kitty

履いたところはアルコールのウエットティッシュで拭いて、アルコールスプレを撒いて、後は手洗いとうがいを徹底していたくらいです😌
主人も私も移りませんでした🥰

  • ママリさん

    ママリさん

    アルコールで移らなかったんですか!!!さすがです!

    • 4月29日
deleted user

吐瀉物処理する際はマスク二重、手袋二重にしてキッチンハイターを希釈したものを新聞紙の上から染み込ませて数分置いてから処理しました🙂✨

吐瀉物が付着してしまった服も安いものは思い切って捨てて、捨てられないものは上から熱湯をかけて消毒。

トイレ、風呂、洗面台は感染源になりやすいので次亜塩素酸スプレー(ノロキラーS)やパストリーゼで使うたびに拭き上げ、お風呂の排水溝も毎回カビキラーで消毒してました😂


あとは手洗いの徹底ですかね🤔
ノロは普通に手洗いしただけじゃ落ちないので必ず2回手洗い、その後アルコールで消毒してました。


旦那が看護師なので色々教えてもらい、2人で頑張ったおかげで移りませんでしたよ😌
手はぼろぼろになりましたが💦


うちはこういう場合に備えて嘔吐処理キットを枕元に置いてます🌟