![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の味覚変化について相談です。果物やデザートが食べにくくなり、和風の料理が好きになりました。同じ経験をした方いますか?
離乳食 甘いもの拒否。現在、離乳食は120g〜160gほど食べます。少し前からバナナやりんご、みかんなど果物の食べが悪いなと感じ、キューピーのBFのデザートもほとんど吹き出します。
最近パン粥の食べも悪く、飽きてきたのかと思ったらコーンやかぼちゃのペースト混ぜると残しがちでコンソメやトマトソースだとよく食べます。最初のうちは果物やBFのデザート大好きでしたが、今は味噌汁や雑炊、和風あんかけなんかが好きで味覚が渋いです(笑)ご飯食べてくれるから有り難いし、一時的なものだと思いますが、同じような経験された方おられますか?
- りんご(4歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の娘も同じような感じです。
7ヶ月くらいの頃は フルーツやカボチャ、パン粥はあまり食べませんでした。離乳食の本に『子供が好きな食べやすい味の◯◯!』などと書いてあるものはだいたい食べませんでした(笑)
(ちなみに、ロタウイルスの甘いシロップも嫌だったみたいで、吐き出しました😅その時看護師さんから、味覚が繊細みたいだから離乳食は苦労するかもね〜と言われましたが、その通りでした🤣)
今はバナナやカボチャは食べるようになりましたが、パンやフルーツはほぼ食べません💦
完全にごはん党で、和風の味付けのものが好きです!
食べムラがありますし、本当はいろんな食材をモリモリ食べてほしいのですが、それでもこの子なりに少しずつ味覚が変わってきているようので、地道に少しずつ色々食べさせてみようと思っています😅
![みんとあいす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんとあいす
もうすぐ4歳の娘は離乳食の時からくだものやデザート系は❌で今でも食べません。一度保健師さんに相談したことがありましたが、甘いものや果物は食べないに越したことないからなにも悩まなくていいよー、なんならずっと食べなくてもオッケーって感じでしたよー🥺
-
りんご
娘さん、果物やデザート系今でも食べないんですね🤔
確かにご飯食べてくれるなら悩む必要なしです!
デザートご褒美のつもりであげてたのにご褒美になってないので頻度減らして様子見ようと思います😃
回答ありがとうございました✨- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が同じですよ😁
さつまいも、かぼちゃは食べませんでしたよ💦ずっとお味噌汁が好きで、今でも大好きです!かぼちゃは最近は食べてくれるようになりましたが、さつまいもはあんまりです😅
-
りんご
さつまいも、かぼちゃは赤ちゃんに鉄板だと思ってました💨
でもお味噌汁好きなら色んな食材入れれるしグッドですね☺️
羨ましいです⭐️
回答ありがとうございました❗️- 4月30日
りんご
子どもが好きな味を受け付けてくれないとびっくりしちゃいました💦
食べれるようになったフルーツもあると成長を感じますね🥰
私もこれから3回食に向けて色んな食材試して、デザートは頻度減らして様子見ようと思います(笑)
回答ありがとうございました😊