
小学生の泳ぎ記録会で成績が振るわなかった子供を褒める方法について相談中。普段あまり褒めないため、どのように褒めるべきか悩んでいる。
小一くらいのお子さんをお持ちの方!
お子さんを誉めてますか?
最近、小学校でプールの記録会があったのですが、うちの子は泳げないのでビートバンで壁をキックしてーの2メートル進んだかな?という感じなのですが、、、
帰ってからふと一言、「ママさ、すごかったねって言わないんだね」と!!!!
正直どこを褒めればいいんだ?って感じです(笑)
が、一応フォローはしました(^^;
そういや、普段からあまり褒めてないかな…褒めるよりも注意したくなることが多すぎです(*_*)
皆さんどうですか?
- ちゃんまま(10歳, 15歳)
コメント

nm.y
同じです!
小2の娘ですが、私が厳しすぎるのかな。(>_<)
褒めないとですよね。(>_<)

退会ユーザー
うちは上の子がもう5年生なのですが、
なかなか褒めるって難しいですよね…。
なんか、褒めてほしいアピールをしてくるんですが、
それって全然すごくないよね?みたいな感じで………。
子どもを育てるって難しいですよねぇ。
全然答えになってなくてごめんなさい!
娘は1年生でもないのに…
同じだ〜と思ってコメントしちゃいました。
-
ちゃんまま
全然凄くないこと…って笑いました(^^)d
何歳になっても褒められたいものなんですね(^^)
分かってるんですが出来てません…下の子は色々出来るようになっている所なので自然と褒めてますが…上の子はできるのにやらないとかありすぎて…(^^;- 9月1日

4mAMa
誉める。。わかります。。
なんだか、簡単そうに見えてすごく難しいですよね( ;∀;)
うちの小2の長男は、誉めるようなことした直後に怒られるようなことをするっといった繰り返しで、誉める気が失せてしまいます。。(笑)
なので、うちも怒る事のほうが断然多いですね。
誉めたとしても私の言い方が
『すごいじゃん』って棒読みな気がしちゃいます。。
ちなみに、長男の口癖が『俺も』『俺だって』になってきてしまい、反省してるところです。。
-
ちゃんまま
同じですね(^^)
ほんとに、良いことより遥かに悪いことするんで褒める気持ちが無くなります…
今朝も朝ごはんおかわりして褒めたらそれを半分で残すとか言いま…(^^;- 9月2日

nyve
何をしても褒めてます
出来て当たり前という先入観を捨てるとできるかな
自分でトイレに行けた!
つい3〜4年前までオムツだったのに!
ウチの子天才!さすが!
お風呂のスイッチ入れてくれた!
4つあるボタンの中から自動沸かしがわかるなんて!もしかしてもう漢字も読めてます?すごい!ウチの子天才!
靴ちゃんとはけた!つい3〜4年前まで必ず右左逆にはいてたのに!デザインで見極めてます?ファッションセンスありありですか?すごい!
って感じです
慣れると芋が転がっても褒められますw
褒めると子どもが満面の笑みを見せてくれるので、また可愛くてその顔が見たさに過剰に褒めるときもあります
最近はわざとらしいと娘に
「本当にそう思ってる〜?」と指摘されますが^_^;
-
ちゃんまま
すごいですね!!
娘さん嬉しいでしょうね(^^)
2~3年前を思えばですね(>_<)その頃は褒めてたのに今では…反省です。
お兄ちゃんなんだから!は禁句にしてますが、小学生なんだから!と言いたくなります。たまに言ってます(--;)- 9月2日
ちゃんまま
同じで良かったです(^-^)
褒めて伸ばさないとっては分かってるんですが中々できません(^^;
nm.y
わかります!!
褒めようと思っても目の前でイラッとすることやられたり、反抗とかされると、、、(-_-)
私がすっごい怒ると、娘は「でも、○○だって出来たし、○○だって先生に偉いねって言われたもん!!」
って(>_<)
私に褒められたいんですよね。(>_<)
私もわかってるんですが、どーしてもムカついて大人になれません。(T_T)
ちゃんまま
同じですね(^^)
ムカつきます!褒めるよりも遥かに悪いことするんですよね、褒める気持ちが無くなります…
先生は褒め上手ですよね、見習わないと(^^;