※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お金・保険

不動産屋さんに都市ガスと説明されたが、実際はプロパンガスだった。家探し直しはできず、ガス代の心配がある。物件情報にも都市ガスと書かれていた。

不動産屋さんに内見の時に確認したら、都市ガスって言ってたのに実際はプロパンガスでした😭もう家探し直しはできないタイミングで発覚。。プロパンの家に住んだことないんですけど、ガス代高くなりますよね…

一番始めの条件で、家賃、最寄駅、広さ、ガスについては念押しして話してたのに何故…
それに、物件情報の紙にも都市ガスって書いてあるんです。なんか詐欺られた気分です。

コメント

おもち

プロパンの賃貸住んでますが家族3人毎日お風呂お湯貯めてなくても12000円です😭地域によるかもですが💦
次は都市ガスの賃貸に引っ越すので2分の1くらいになってくれないかなーと期待してます!
物件情報の紙に都市ガスと書いてあるのにプロパンとかほんとに詐欺ですね😭
契約してないのなら今からでも変えたほうがいいと思います!毎月利用額明細が届くとブルーな気分になります🥲

はじめてのママリ🔰

アパートの時はプロパン(会社を変えて安くなった)だと夏で7000円位、冬に2~3日に1回浴槽にためて(ためない日はシャワー)12000円位でした😂戸建てで都市ガスになって毎日浴槽にためても高いときで4000円位(アパートでは食洗機なし。戸建てでは1日2~3回食洗機を使う)です。

はじめてのママリ

都市ガスの地域でプロパン入れてる賃貸だったんでしょうかね💦
入居後に都市ガスか別のガス会社に変えられるか大家さんに聞いてみたらいいのでは?

プロパンガスの取り付けはそんな難しくないので、都市ガス対応の地域かどうか、都市ガスに加入できるか確認されたら良いと思いますよ。

みい

回答ありがとうございます😊プロパンでの生活を始めました😅大家さんに確認したところ変更は不可らしく…1回目の請求が怖いですー!