
コメント

退会ユーザー
火災保険は見積もり次第かなと思います。
仲介手数料はその会社の人次第で下げれます!

匿名希望
世帯年収950万(ボーナス別ですが全て貯蓄するので無いものとしてます)で4000万円のペアローン組みましたが割と余裕ですよ☺️
都心部ではないからかもしれませんが💦
火災保険はどのプランにするかで少し削れるかも知れませんが、安心を買う意味でも節約はそこまでオススメしないです
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。値下げ交渉これから頑張ってみます!!
また、火災保険は色々なところから見積もりを取るんですか?それは個人的に進めて良いのでしょうか?- 4月27日
-
匿名希望
私は担当さんに勧められた保険に入りましたが、自分で好きな所から見積もり取って比べても良いと言われました☺️
個人的に進めていいかまではちょっと分からないです、聞いてみた方が良いかもしれませんね!- 4月27日

ママリ
一都三県の中に住んでますが、今年、夫350万、私650万ぐらいで4400万のローン組みました😆お子さんの人数のご予定次第かと思いますが、うちは二人予定で何とかなりそうです😆貯金が頭金で全部無くなるので、0からのスタートになってしまいましたが…😅
火災保険、うちも今から探すところなのですが、保険の窓口とかに相談に行って何社か見積もりとるつもりです😀ネット見積もりも始めました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
年収すごいですね!!尊敬します!子どもは2人で、もうこれ以上は増えません。ネットでの見積もりもあるのですね!
貯金0からのスタート!うちもそうなりそうですが、貯めれるときに貯めたいと思います!!- 4月27日

はじめてのママリ🔰
少しでも削りたいのであれば、登記を自分でしてみるのはいいかもです。
私は自分でしましたが、法務局の方が優しく相談に乗ってくれるので時間さえあれば意外とできますよ!
退会ユーザー
世帯年収900万であれば、4300万は割と余裕持って支払えると思いますよ☺️
ただ奥さんの収入が350万全額ゼロと減った時に対応できるかは話が変わりますね。。。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
予算が3500万でしたので、すごく不安でした。一応、国家資格を持っている職業で人手不足なので、就職先に困ることはなさそうですが、、
狙っていた物件が3400万が本日売れてしまい、学区内だとその物件しかなくて。。悩んでいるうちに売れてしまうものなのですね。悲
退会ユーザー
失礼ですが単純に計算して900万-350万=550万と考えると、4300万は旦那さんの収入だけでの借り入れはシビアになるので、ペアローンにならざるを得ないのかな、と思いました。
いい物件はすぐ売れて消えてしまうので、運もありますね!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、主人だけで組もうと思っておりましたがなかなか難しそうですね。ペアローンだと、主人が亡くなってもローンは無くなりませんよね!?
退会ユーザー
ペアローンだと、単純に旦那さんの分の支払いは無くなりますが、奥さんの分は無くなりませんよ☺️