
コメント

ままり
立て続けに旦那の父方と母方の法事がありましたが全然雰囲気違いました😳
一方は全員喪服で一方はラフな感じでした。
私はどちらもお宮参りで着たネイビーのワンピースを着ました!

ちぴmama
喪服(もふく)ですね!
お持ちではないでしょうか?
デパートなどの喪服売り場、またはスーツなどを売る専門店に行くと、購入できますよ!

はじめてのママリ🔰
家にお坊さんがいらっしゃって
お経をあげてもらうだけなら
ラフでも、
お寺などに集まって行うなら喪服に近いものがいいかと🙄💭
と私は思ってました😅

退会ユーザー
旦那様から義家族に聞いてもらった方が確実かと思います😭
基本は喪服、私はしまむらで買いました!
回数重ねる毎にラフになっていって、今では黒の私服ならなんでもとなっています😂

リリ
私も近々義父の1周忌がありますが、義母からは派手ではない暗めの服ならなんでもいいよと言われています。
私も冠婚葬祭系はあまり知りませんが、だいたい3回忌までは喪服を着るのが一般的?のようで、それ以降は略礼服(平服)で女性なら黒や紺のアンサンブルやスーツ、ワンピースを着てもOKというのもあるようです。
とはいえ、家々で法事のやり方は違うと思うので義母に当日の服装はどんなものが良いのか確認された方がいいと思います🙂

🍎🍒
お家柄や、法事の内容(何回忌)かに寄ると思うので旦那様のご家族に聞いた方がいいと思います💦
喪服で大丈夫ですか?
って感じで硬いところから入って聞くか、旦那様に聞いてもらったらいいと思います🙆♀️
別に聞くのは非常識ではないと思いますよ😊

あづ
旦那さんから義実家に確認してもらうことはできないですか?
我が家は法事=全部喪服
義実家は法事=葬式以外は私服
で、家によっても全く違います😥

はじめてのママリ
うちはいつも喪服です!

ママリ
喪服がいいと思いますが、旦那さんに確認するのが1番いいと思います🥺

初めてのママリ
みなさまあ
りがとうございました!☺️
ままり
子供もまだ0歳でしたし、ネイビーのワンピースならどちらの集まりでも浮いてる感じは無かったです🙆🏻♀️