
体調不良が続き、内科で血液検査を受けた結果は異常なしでした。耳鼻科で声枯れの再受診を予定していますが、耳鼻科でも血液検査は可能でしょうか。
体のだるさなど体調不良が続き(毎日ではない)
心配で内科で先月血液検査をしました。念のため甲状腺の検査もしましたが、全部異常なしでお医者さんには数値的に体はすごく元気です。と言われました!
今日は耳鼻科に受診し、一年程前から声枯れがあるのでまた再受診します。
耳鼻科で血液検査お願いすることはできますか?
甲状腺の病気なのかなと思っているのですが、でも先月検査を行ったので異常ないのかな?と思うのですが、体調がすっきりしないので、、、
詳しい方アドバイスをお願いします。
- mama
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
私は謎の神経痛みたいなのとか食欲不信とかの不調に悩み、病院めぐりをしましたが分からずでした。
大きめの漢方薬局いったらカウンセリングしてくれて産後の不調と自律神経の乱れと言われて漢方もらったらすぐ効きました😲!
もしどこ行っても良くならない場合は意外と漢方内科とかもいいかもしれません🤗

はじめてのママリ🔰
内科で血液検査をしたのにまた耳鼻科でしたら重複診療になりませんかね?保険組合から指摘されることもありますよ、
もしかして心気症ですか?
-
mama
指摘をされることもあるのですねー初めて聞きました^ ^
体調不良が続き不安です!!
もともと声枯れがあって耳鼻科は受診していたので、さらっときいてみようかなと思っていたところでした(^^)- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
受診して血液検査にお金がかかりますので。医療保険の無駄遣いとみなされます。少なくとも内科でされた血液データを持参するなら大丈夫かなと。
- 4月24日
-
mama
血液検査のデータも持参し受診してみたいと思います^ ^
ありがとうございます😊- 4月24日
mama
こんにちは^_^
体調不良だと、子育ても大変ですよね。。。
漢方調べてみたいと思います^ - ^