※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくろ
住まい

保育園、育休延長希望について質問です。5月生まれでもうすぐ1歳になる…

保育園、育休延長希望について質問です。
5月生まれでもうすぐ1歳になる子を育てています。
今現在住んでるところが横浜市なのですが
7月に川崎市の義実家の近くに引っ越す予定で保育園
落としてもらいました。
このまま2年延長したいのですが
どうしたらようでしょうか。川崎市に引っ越したら会社まで
50分くらいあります。


悩んでいることです。

・会社に義実家に住む予定と言ったほうがいいのか
でも義実家に住むと言ってしまうとジジ、ババに
見てもらえるから仕事に復帰できるじゃないかと
言われそう。でもジジババも歳なので実際そんなに面倒みれない。

・義実家近くに住んでいて保育園は落ちるのか

・延長お願いするときの伝え方

・2人目も続けて育休をとってやめたいけど
2人目できたら、また2年育休延長になるのか



会社にどうやって伝えたら1番いいでしょうか😭
育休を延長するにあたってどうしたら1番いいのでしょうか?

考えているのが、義実家に引っ越すと会社に伝えて 
次の保育園応募して落ちたら、義実家近くに引っ越し
したと伝え、それまでに2人目授かれたらなと考えているのですが、どうでしょうか、、、😭

コメント

きなこ

そもそもいきなり2年は延長出来ないですよね?
1歳で落ちたら1歳半、1歳半でダメなら2歳…と都度保育園の不承諾通知を会社提出しないと育休延長認められないですよね?
給付金入るのが1歳半までで、育休延長のMAXが2歳までなので口頭で延長願い出るだけではどうにもなりませんし、2歳までのタイミングに川越でも必ず意図的に保育園落として貰える?のかきちんと確認されていますか?そこは自治体によりますので💦それとも引っ越しした後も横浜で保育園希望し続けるのかな?

私は川越ではないですが、埼玉の保活激戦区在住で意図的に保育園落として貰うとか一切認められていません。
承諾通知が来ても入園しないなら辞退扱いになって、次回の選考時にポイント下げられます。
育休延長したいならポイント下がる方が都合がいいのかもしれませんが、不承諾通知は貰えないので育休延長は認められません💦
義実家が近いかどうかは、あくまで私の自治体はですが例えばマンションの102号室と103号室とかのレベルで近距離だったとしても、別居の時点で選考には無関係です👍🏻

なんだかちょっと見通しが大分甘いと思いますので、会社への伝え方を考える前に横浜と川越の該当部署にきちんと諸々確認しないと何も進まないと思います😱

  • みくろ

    みくろ

    勉強になりました!
    ありがとうございます。

    • 4月21日