
コメント

1910⋆36
刈り上げ以外の所が傷んでたりするとその修復の方に栄養を多く使ってしまっていて、刈り上げ部分は痛みも少ないかと思うので伸びる事に栄養を全て注げるから伸びる速度が遅い様に感じるのかなと思います!
栄養が髪の毛1本に対して10だとすると
刈り上げ以外
伸びる為の栄養に2消費
修復の為の栄養に8消費
刈り上げ部分
伸びる為の栄養に10消費
こんな感じで…💭
また、伸びてる方は切れ毛枝毛で勝手に短くなってる可能性もあるかもしれません!

しむ
1ヶ月で髪は平均1.2cm伸びると言われています!
ダメージしていると根本は伸びているのに毛先の先細りになっている部分がちょっとずつ切れるという現象が起きるので伸びてない気がすることはよくある話です😌
もしダメージがそれほどない場合ですとおそらく刈り上げ部分は目で見て手で触れて伸びがわかりやすいのでそう感じるのもあるのかと😅
-
ちびちび
そおなんですねっっ!
やはり傷んでいると先が切れる為
伸びていないと思うのですね!- 5月3日
ちびちび
後ろ隠し刈り上げしておりまして
そこが伸びるのが早くて、、
では、一応全体には、同じ長さ伸びているのですね?
1910⋆36
同じ様に伸びるような機能ですが
伸びるより傷み等の修復が優先されると伸びる為に使える栄養が少なくなるため、同じ長さに伸びているとは限らないということです
ちびちび
ありがとうございます!!
詳しくわかりました!