※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

首が据わりかけていたのに、また不安定になることがあるのでしょうか?

首座りかけ→また不安定に

毎日うつ伏せ練習などさせているわけではなく本当にたまにやるくらいでした。
2ヶ月半くらいでほぼ座ったかんじになって、うつ伏せにしたら首をあげてしっかり保持できていたのですが、先ほどうつ伏せにさせてみたらあまり首が上がっておらず、仰向けにして腕を引っ張っても頭が前よりついてきませんでした、、、。
首が据わりかけていたのにまた不安定になることなんてあるんでしょうか😢

コメント

mammy

うちの子の場合は機嫌が良い時や怒ってる時の方が力が入って首がついてきてます。場合によってバラバラです。普段から縦抱きが多く(横抱きにすると母乳モードになるので💦)
縦抱きが多いと首が据わるのも早いみたいです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    うちも縦抱き多くて首座ったと思ってたんですけど、もしかしたら脱力したいタイミングだったのかもしれないですね😅

    • 4月17日