
他のお母さんと挨拶するのはどうしたらいいか悩んでいます。会釈だけ?声をかける?正解は?
元々、満3歳児で通ってたんですが…
みなさん他学年のお母さんとか
あいさつみんなにしていますか?
すれ違った時とか…
なんとなく会釈はしますが
こんにちはー!って色んな人に
声をかけているお母さんもいれば
知らんぷりなお母さんもいたりして
何が正解なのかな?と思い…😅😅
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは保育園ですが、お疲れ様ですおはようございます!とこんにちはお疲れ様です!と必ず挨拶してます。挨拶しないお母さんよりはするお母さんのほうが絶対絶対いいと思うので!
めちゃくちゃ無視するお母さんもいらっしゃいますが、子どもの手前よく無視できるなーと思っちゃいます(泣)

a-mam
すれ違った時は学年違う親にもあいさつはしてます🎶
無言で通り過ぎるとかは無いです😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
無視なお母さんと、めっちゃ挨拶するお母さんとでいて💦😂
わたしも月曜日から、ちゃんと挨拶しようと思います🌷- 4月17日

まるまる
保育園ですが、とりあえず
みんなに挨拶してます!笑
去年から通ってますが未だに同じクラスの保護者の顔も覚えてないので😆
毎日挨拶さてもむしするひといますが負け図にやってます笑
はじめてのママリ
ありがとうございます!
会釈とかはなるべくして、無視とかはしないんですけど、こんにちはというべきなのか、なんか迷ってしまって…
そうですよね!!
わたしも挨拶されたら嬉しいので、月曜からそうします☺️🌷