
コメント

チャンさん
布おむつは節約できていいですよね♪それに惜しみなく使えます(^^)
私は、夜寝るときやお出掛けの時に紙おむつにしていて、それ以外は布です!オムツを替えたら、おしっこの時は軽くゆすいでバケツに浸けておき、うんちの時はうんちだけトイレで流して(たわしでこすって)からゆすいで、バケツに浸けています!バケツは別々にする方もいらっしゃるみたいですが、私は同じにしちゃってます(^_^;)浸け液は、水に洗剤と洋服用のハイターを入れておけば、うんちのしみも綺麗になりますょ!

えつこ
ウチは生まれてからしばらくは布オムツでした!
新生児のうちはマメにおしっことうんちするのでオムツカバー、布オムツ多めに用意しました✨
肌触りもいいです。私も寝る時お出かけは紙おむつです!
敏感な赤ちゃんはオムツが濡れると泣いて教えてくれる子も居ますし平気で寝てる子も居ます(笑)そんな時は小まめに指を入れてチェックしたりします!
布オムツの上にソフライナーと言ううんちをキャッチする柔らかい紙を敷きます。うんちをしたらソフライナーごと袋に入れてポイしてました💡
後は上の方と同じくバケツに洗剤水を張って浸しておきます。
干す時は、よくタオルが20枚位干せるパラソルハンガーにかけて干します。
来年出産予定ですがまた布にお世話になります😊
-
ぐりグラ
ソフライナー?をすると、ウンチはしみないですかね?
ちょっと買ってこようと思います💡
臭いとかも気にならないですか?- 8月30日
-
えつこ
ソフライナーは柔らかいけど生地がしっかりしてます!ゆるゆるウンチなのでハミ出てしまった分はご愛嬌という事で、ソフライナーが敷いてある部分はほとんどウンチを通しません!黄色い少しの水っぽさはたまにありますが、敷いたのとしかないのでは洗濯の楽さが違うと思います😊
新生児やミルクしか飲まない赤ちゃんのウンチは酸っぱい匂いしかしないので気にはならなかったです😊- 8月30日
-
えつこ
これです👍
- 8月30日
-
ぐりグラ
画像までありがとうございます✨
布オムツの洗濯の手間を少しでも省けたら、できそうな気がします( ^ω^ )- 8月30日
-
えつこ
本当に紙おむつ使わなくなるので経済的です!頑張ってくださいね😁✨
- 8月30日

*マイコ*
布おむつしてます〜!
少しでもおしっこしたら、惜しみなく替えられるのがいいですね!
1時間以上のお出掛けや夜寝る時は紙おむつを使うので紙オムツは1日1〜2枚しか使わないのでかなり節約になります!
おしっこした布おむつは軽くすすいでバケツにポン!ウンチはこすり洗いしてバケツにポン!で1日分をいっきに洗濯機に入れて洗います!ウンチの色が多少残ってもお日様にあてると真っ白になりますよー!
-
ぐりグラ
1日1.2枚とか凄く助かりますね💕
1日どれくらいの枚数になりますか?
漏れとかはないですか?- 8月30日
-
*マイコ*
1日10枚前後です!
漏れた事はほとんどないですよ!- 8月30日
ぐりグラ
まだ小さいので、頻繁にオムツ替え…どんどん減っていくので、また買わねばー💦ってなってます( ̄▽ ̄)笑
布オムツ頑張ってみようかと💡
防水シーツなどしなくても漏れないですか?
洋服用ハイターは赤ちゃん用ですか?それとも大人に使うようなのですか?
チャンさん
防水シーツじゃなくても大丈夫ですょ(^^)オムツカバー自体が防水になっているのでサイズさえちゃんと合ってれば漏れないです♪
洋服用ハイターは大人用のを使ってます!しばらく浸けておいて、洗濯機で洗います♪
チャンさん
あ、あとハイターの代わりに重曹を入れる方もいらっしゃるので、お肌が敏感でしたり、ハイターに抵抗があるようでしたら重曹でもいいかと思います(^3^)/