
うつ伏せ寝はいつから気にしてないですか?下の子がうつ伏せ寝大好きで、戻してもすぐにうつ伏せになってしまいます。
うつ伏せ寝はいつから気にしてないですか?
下の子がうつ伏せ寝大好きで、戻してもすぐにうつ伏せになってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
6ヶ月の頃には自分で顔を横に向けるので気にしてなかったです。😊

退会ユーザー
窒息の面から見れば6ヶ月くらいからは大丈夫だと思いますが
乳児突然死の観点からいうと
3歳まではできる限り上向きがいいと思います。
ただ、1歳を過ぎるとリスクがグンと下がるので
1歳を目安にしてもいいかとは思います
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
SIDSが心配だったんです。
1歳過ぎたので、心配しすぎることはないにしても、気づいた時には戻してあげようかなと思いました😌- 4月13日

ママリ
うちの子は1ヶ月半で寝返りしてそこからうつ伏せ寝大好きでうつ伏せでしか寝なくなりました😂😂
なので首も動かせてたし3ヶ月の頃には気にしてなかったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!もう顔も苦しくないよう向けれてるので気にしないことにします😌
- 4月13日

疲れ果てたアラサー
自分で戻れるようになってからは特に気にしてませんでしたよ!
5、6ヶ月ぐらいですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
首がしっかりしたらもう気にされない方多いのですね☺️
- 4月13日

としわママ
2歳までは、仰向けにしたほうが良いという研究もあるので、私は仰向けにしてました!
やがて、うつ伏せにならなくなりましたよ😀
大人も、うつ伏せ寝は何かと危険だというし、仰向けのくせつけたほうがいいとおもってます(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですか!
そういう考えもあるのですね。
気づいた時には戻してみたいと思います😳- 4月13日
はじめてのママリ🔰
たしかにもう顔はちゃんと横向けてます。大丈夫そうですね😆