![ちぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の進学について私立も検討中。経済的負担はあるが、イジメが少なく安定した環境で学べる可能性に期待。周囲の意見も考慮し、子供の希望を尊重したい。
子供の進学についてみなさんどう考えてますか?
子供が希望したら中学から私立でもと考えてますが、経済的にそうすると子供は2人になるかなと思います。
3人授かれたらいいなと思っていましたが、やはり私立の方がいじめが少ない等聞き、子供が希望したら行かせてあげたいと思っています。
今は違うのかもしれませんが、私自身田舎の出身で私立の選択肢がなく、学校ではイジメや生徒が警察沙汰になることもありあまり環境的には良くありませんでした。
義姉から私立は家庭環境も安定してる子が多く、イジメのようなことは起きなかった。勉強等にも集中できたから子供は中学から私立に行かせると聞きました。
その話を聞いて、確かに納得できましたし、娘も希望したら行かせてあげたいと思うようになり、みなさんはどう考えるのか気になりました。
- ちぃこ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
基本私立は考えてません。
よほど子供が言ってこない限りは公立です!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
今時私立だから…ってのは無い気がします。。
今時のいじめって昔より携帯を使った(SNSなど)のが圧倒的に多いですし、私立だから安心。とは思わないのと、私立でもいじめがあるときはあるので、そういう面では気にしてないです😅
私立で勉強についていけない(どのレベルの私立かによりますが)時はそれはそれでこどもが辛いと思うので、希望したら行かせてはあげたいですが、私的には義務教育の間はのびのび?というか勉強以外のことも色々やって欲しいかなぁ~とは思います😊
-
ちぃこ
確かにSNS等陰湿なものが多いのかもしれませんね。
私立に通っていた知り合いがいないのもあり、義姉は私立に行ってかなり落ち着いて過ごせたと聞いたのでそういうものなのかと思いましたが、私立でも色々ありそうですね。
勉強以外のことも大切ですよね。子供が希望したら検討しようと思ってましたが、子供2人か3人か、迷ってるのでこういう話が聞けて参考になりました!- 4月12日
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
うちも田舎なのもあって公立です😊公立でも受験して入れる中学が一つあるんですが、よっぽど勉強できないと入れないらしいです💦
いじめの件はイメージ的に私立でもありそうですが(お金持ちの子とか)テレビの見過ぎですかね😅
うちは庶民派なのでブランドもの持たせたりできないし、そういうのないのかなぁ🤔と心配になっちゃいます😂
-
ちぃこ
都会の私立はどうなんでしょうか🤔
わたしもブランドとか持ってたり…と考えると確かに貧困の差?というのか、でちゃいそうで嫌ですね…💦- 4月12日
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
周りに国立、私立、公立ありますが、中学校までは公立かなぁって感じます😊
わたしは高校は私立だったので高校からは私立でもいいかなぁとかは思いますが中学校からは特に考えていないです。
治安のいいエリアだし、公立も人気のエリアなので特に私立って感じてないです。
-
ちぃこ
公立でも力を入れてるところはありますよね😊
良い学校なら公立私立関係なく安心して通わせられますね!- 4月12日
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
1人の時は幼稚園から私立考えてましたが、うちも3人になったので高校までは公立でお願いしたいです…とは思ってますが、子供にどうしても行きたい理由があって私が納得するものなら行かせると思います!
ちなみに私自身、私立の高校でしたが市内で底辺とか言われる普通に問題のある学校でした。年間100人以上退学者出てましたしいじめも普通にありました。一口に私立と言っても色々ありますからね!
-
ちぃこ
3人だとやはり公立で…と思いますよね😂
納得するなら私立でもいいなと思っています!◯◯がやりたいから!とか理由はきちんと言えるならと思ってます。
わたしの出勤は田舎なのですが、都会とは私立の考え方というかイメージが違い、頭もあまり良くなく、自由な学風なところが多かったのでわたしもそのイメージでしたが、都会はなんかわたしのイメージとは正反対でびっくりしました。
調べて良い学校なら行かせたいと思いますけど、そういうところはぜひ行かせたいとは思わないですかね💦お金も高いし😢- 4月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身が小学校受験して国立に行ってましたが、いじめ壮絶でしたよ😅エスカレーターで中学も同じ所へ行きましたが年齢と共に…って感じでした💧
確かに警察沙汰になるようなことはありませんでしたが、賢い子が多いからかバレないように派手なやり方ではなく陰湿な感じで、先生が気づかずに不登校になった子もいます。。
なので個人的には私立かどうかよりもその学年やクラスの色というかメンバーや雰囲気などによるのかなぁと思います💧
-
ママリ
ちなみにうちは田舎で選択肢がないのですが、私が地元に友達が居なかったり通学が大変、好きだった習い事やめなきゃいけなかったなど通って良かったことが思い浮かばないので、選べる環境でも本人が強く希望しなければ公立に通わせると思います🙆♀️
- 4月12日
-
ちぃこ
エスカレーターでいじめがあると辛いですね。
陰湿な感じかあ、やだなぁ。
やはりどんな色かという感じですかね💦
わたしたちの時代より今の方がよっぽど教育ちゃんとしてるかなとは思うんですが…時代が違いすぎてわからないですね🥲- 4月12日
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
私立公立だからって、いじめは関係ないと思います!
高校までは公立で行ってもらうつもりです。
ですが本当にやりたいことが私立にあるなら、高校から私立なら考えます。
むしろ私の周りの中学から私立に行く子は小学低学年から塾に通って有名校に通うか、小学校でいじめや不登校になりそのまま地域の中学に行きたくないから私立に行く…子の2パターンが多いです。
-
ちぃこ
義姉も公立小学校のクラスの雰囲気が悪く、嫌で中学受験したと聞きました!
そういうふうに自分で選んでくれたらいいなあと思います!
わたしもあくまで希望したら…なので私立だから絶対いいとも思ってませんが、あまりにもわたしの田舎の私立へのイメージと都会の私立へのイメージが違いすぎて驚いています!- 4月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供は2人予定で中学から子供が希望すれば私立の予定です!
あくまで子供が希望すればなので私的にはどっちでもいいんですが😂
-
ちぃこ
2人予定で希望すれば私立!同じです!
3人目を考えないのは、経済的理由でしょうか?- 4月12日
-
ちぃこ
重ねてすみません。
わたしも経済的理由でもし私立と言われたら行かせてあげたいために3人目は考えられず…- 4月12日
-
退会ユーザー
経済的にはどちらかと言えば余裕はありますが、私は25で旦那が40でやはり先立たれてしまうのが大きいですかね
子供は2人がいい!というより上の子が旦那の子では無いことと、昨年死産しているので最低でもあと一人旦那の子供をと思っている方が強いです!
私はずっと女の子希望だったのでもし次も男の子だったら3人目頑張ると思います😂- 4月12日
-
ちぃこ
歳の差なんですね。
うちも旦那と10は離れてるので考えてしまいます。
経済的に余裕があると3人目も考えられますよね!
うちは家賃や住宅ローンがないのでその分余裕がでそうですが、考えてしまいます💦- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは中学受験で私立に入れたいなって思ってました!
子供の希望は聞きますが!
子供は2人希望です。
3人いても嬉しいけど、さすがに経済的に自信がないので笑
私も夫も中学から大学まで私立でした。
偏差値にもよるかもしれませんが、少なくとも学力平均以上にもなれば、私立はやはり家庭内がちゃんとしてたり、勉強してきて頭が良い子(常識がある程度ある子)が集まるので、いじめなどは0まではいかないかもしれませんが、少なかったように思います。学級崩壊もありません。
ちなみに神奈川、東京です。
私の学区の公立中学は学級崩壊したり、窓ガラスも割れたりしたという話を聞いた気がしますので、初めは小学校の友達と離れ離れになってとても悲しかったですが、今では私立に入れてくれた親に感謝してます。
親は皆、自分の学生生活が楽しければ、自分が通ってきた道を子供にもおすすめしてる気がしました🤣
-
ちぃこ
お返事遅くなり申し訳ありません。
旦那が東京でわたしが九州になります。
だからか私立のイメージが真逆で…💦
やはり東京付近は偏差値上だとそういうイメージになりますよね。
うちも本人が希望したらいれたいなというキモチは変わらないので、2人かなあ🥲- 4月17日
ちぃこ
子供が希望し納得できたら、という感じですかね。
参考になりました!