 
      
      
    コメント
 
            ねこ茶
つけています。
前の前の前の賃貸が元々ついていて感動したのですが、
前の前の分譲マンションにはついていなくて、ずっと欲しいと思っていました💦
で、前のアパートにもついていなくて、ホットカーペットで対応。
やはり違うなぁと思っていて、
今回ようやく床暖房のマイホームを手に入れられましたw
乾燥しないのが気に入っています。
都内なのですが、床暖房だけでいけるときもあるくらい暖かいです。
 
            ママリ
まだ建築待ちですが、床暖房ありのエネファームは無しです!
床暖は我が家吹抜けなので絶対欲しくてつけたのですが、蓄電池は今まだで出したところで物の価値に対して価格が高すぎる、10年20年経った時の不具合やメンテ、その他これからかかってくる費用面に関してもまだ不透明なところが多いからお勧めしないと言われたので💦
太陽光で元を取りたい!儲けたい!と言うよりは災害時の備蓄としてつけるならアリだと言われました🤔
- 
                                    ママリ ご回答ありがとうございます😊 
 エネファームつけると床暖房無料と言われてたので付けようと思ってたのですが、そもそもエネファームのデメリットが多く価格も高いため悩んでました💦
 差し支えなければ床暖房だけだと費用はどれぐらいかかりましたか?- 4月12日
 
- 
                                    ママリ リビングとダイニングの2箇所で35万くらいです💦 - 4月12日
 
- 
                                    ママリ エネファームつけると100万近くかかるそうなので私も床暖房のみで検討したいと思います😊 
 ありがとうございます✨- 4月12日
 
 
            はじめてのママリ
つけてないです!予算の都合で削りました!実家は床暖あるのですが快適ですよ😊予算が許すならつけた方がいいと思います!
- 
                                    ママリ ご回答ありがとうございます✨ 
 私も予算の関係で削るか迷っているのですがあった方がいい意見の方が多いので前向きに考えたいと思います😊‼️- 4月12日
 
 
            ママリ🔰
標準で元々ついていました☺️✨
- 
                                    ママリ ご回答ありがとうございます😊 
 標準でついてるハウスメーカーもありますよね✨- 4月12日
 
 
            にこ
床暖房、エネファーム どちらもついてます!
床暖房、快適です🥺小さい子がいるなら尚更いいと思います!
エアコンだけだとやっぱり足元が寒くて、、💦
- 
                                    ママリ ご回答ありがとうございます😊 
 エアコンだと上半身だけ暑くなりますよね😂💦
 エネファームの費用がまあまあするので悩んでましたが前向きに検討したいと思います✨- 4月12日
 
 
   
  
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
床暖房だけでいける時もあるんですね‼️‼️
私は埼玉なので床暖房だけでいけるかもですね✨
参考にさせていただきます😊