※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
お出かけ

岐阜県 瑞穂市にある牛牧防災センターはどんな感じですか?調べても情報…

岐阜県 瑞穂市にある牛牧防災センターはどんな感じですか?調べても情報があまりなくて、、前に保健士さんに予約無しで10時〜17時まで利用できるって聞いたんですが、一人で行ってる方多いですか?おもちゃとかはありますか?知ってる方いれば教えてほしいです!

コメント

あー

あまり広くはないですが小さい子が遊ぶには十分です☺️
私は近所なのもあり、ふら〜っと娘と2人で前はよく行ってました🙂
来ている人はほとんど1人の方ばかりな印象です👌
おもちゃも沢山ありますよ🌸

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ずっと行きたいなーとは思ってるんですが、まだ行けてなくて😂近いうちに勇気を出して行ってみます!
    保健士さんみたいな人はいてくれたりするんですかね?

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

牛牧南部コミセン(つどいのいずみ)、牛牧北部コミセン(防災センター)、本田コミセンの3つがあって、最初にどこかの入り口受付で登録すると、どこでも使えるカードがもらえます。
9時から19時頃まで遊べます。土日もやっています。
受付に人はいますが、遊びスペースは人はいません。

おもちゃもそれぞれにありますが、今はコロナの影響で撤去されています。
大型おもちゃ(すべり台や乗り物系)はあります。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    コミュニティセンターは3つもあるんですね!知らなかった😂💦
    詳しく教えていただいてありがとうございます!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北部コミセンは、専用部屋なので、1番遊びやすいかなと思います。なっちゃんさんのお子さんぐらいの年齢なら、おもちゃがなくても充分楽しめそうです。
    つどいのいずみと本田は、ロビーみたいなスペースがキッズスペースになってるようなイメージかと思います。

    • 4月10日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    いろいろと詳しくありがとうございます!北部コミュニティセンターは家から近いので是非今度行ってみます😊✨

    • 4月14日