
保育園通い始めた子供に旦那が育児協力せず、不安とストレスを感じています。
初めての保育園に昨日から通わせてるのですが
私もまだ慣れなくてわからない事もあって
旦那にわからないから聞いたりとか相談したりとかしたのに、意見出したりしても「好きにせられ」とか全然考えたり相談に乗ってくれなくて。
まだ私は来週から仕事が始まるのですが
旦那は仕事から帰ってきたら携帯ばっかで子供とも遊ばない。話しかけられたら話返すくらいしかやらなくて。お風呂なんか全然入れてくれないし、オムツとかも頼んだらイヤイヤ変えるって感じでこーゆー人だったんだなって夜中に泣いてます。ちょっと前に私も限界がきて旦那にもう少し育児したら?って言ったら「俺はまだしとる方やで?してない人いっぱいおるわ」って言われてえ?なにが?何をしてるの?って感じで。笑
子供の為には私が仕事始まっても頑張るのが普通だから家事育児はちゃんとするし、これからが不安です。
- あーちゃん(3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

momo
私の旦那もおなじ感じですよ笑
ほんと頭に来ますよねー😂
たまーに友達の旦那さんとかで育児してる姿みたりすると悲しくなります笑
でも、きっとやらない旦那さんも多いはず!笑
お互いがんばりましょー!

退会ユーザー
育児をもう少し手伝って欲しいとお願いすると男は何をしたらいいのかわからない生き物なので、具体的にミルクあげて欲しい!とかオムツ替えて欲しい!とか言ってました🤣イヤイヤやってそうでもスルー。(笑) たまに質問の仕方を、オムツ替えるか洗濯回すかどっちがいい?って選択肢与えてやらせてましたよ〜(笑)そしてめっちゃ褒める。超〜疲れますが、これで結構効くと思います😂効くことを祈る😂
-
あーちゃん
具体的に行ってもしてくれないときあります😭
選択肢でするとやってくれたのは過去にありました!もう子供2人と大きい子供1人育ててるみたいに思えてきました笑- 4月8日

はる3
では、いっそのこと「私が育児やるから料理つくってね❗️」と言ってみては❓
-
あーちゃん
また言ってみますww
- 4月8日
あーちゃん
めちゃくちゃわかります笑
ほんと悲しくなりますよね笑
そーですよね!やってる人の方がレアですかね笑
頑張りましょう☺️☺️