
毒親からの名前の強要にイライラしています。親に子供を任せることもあるため、縁を切れずに悩んでいます。
ただいま、3人目妊娠中です。
実母の話ですが…
一人目のときは、「男の子だから、ケンジとか良いわね。あっ!タカシとか!」
と言われ…
結局、母が提案していた名前にしなかったら
「なんで、そんな変な名前にしたの?」
と言われました。
二人目のときも、「女の子だから、ハナとか…リナとか!」と話していたときに
私が「その名前、私の友達にもいるし私の友達の子供の名前だよ〜」と言うと
「何で、あんたは私の言うこと聞けないの!昔からそう!!」と言われ…
結局、母の提案していた名前にしなかったら
「読みにくい名前」
とモンクを言われました。
3人目のときも、「男の子だから、サトシとか良いんじゃない!画数も合うわよ!」
と言われたので、腹が立って
「決めるのは私達親。母じゃない!!」
と言うと…
「何で、あんたは親の言うこと聞けないの!」
という話になりました。
もう、社会人にもなって何故親の言う事を聞かないといけないのか…
本当は、こんな毒親と縁を切りたいのですが
私と旦那の仕事柄、子供達を親に任せないといけないときもあるんです。
だから、縁なんて簡単に切れません。
今は、もうイライラしかありません。
- はじめてママリ🔰
コメント

ぽこら
名前に文句言ってくるのはとてもむかつきます。勝手ですよね、どんな名前を付けようが。。。

ままり
親だからって何でもかんでも口を出していいわけではないですよね😱
ましてや名前なんて...
-
はじめてママリ🔰
本当です!!
実母も、昔子供の名前に文句を言われたみたいなんですが…
歴史を繰り返す母親です…- 4月7日

かえる
おかしなお母様ですね。(すみません)
無視していいと思いますよ!
つけたい名前あるならペット飼えばいいと思いますね、、
-
はじめてママリ🔰
本当ですよ!!
自分の娘だからって何もかも言う事を聞くと思うなよって感じです。
実母は、自分の支配下にきっと置きたいんです。
そして、他県から来たので現在住んでいる所にはお話相手もいませんし友達もいません。
そんな性格だから、友達もできないんだと思いますが…- 4月7日

まはな
うちの親と似てます...
私が妊娠発覚してから暴走が加速している過干渉の毒親なので
妊娠中にストレス感じたくないので、着拒&ライン未読し続けてます。
旦那さんと自分の2人の子供の名前に
あーだこーだ言われる筋合いなんてないですよね!
-
はじめてママリ🔰
距離を置けるぐらいなら良いですね!!
私は、仕事柄距離なんて置けず…
頼るしかないんです。
しかも、頼ったら
「私の事を良いように使って…」と文句言われてますが…
本当ですよ!!
名前に文句言われる筋合いはないです!!
でも、これを気に毒親には絶対なりたくないなと思います。- 4月7日

Kaji
私の親も同じ感じです💧
自分の意見が一番正しいと思っていて毒親傾向があります。。
結婚式や、主人を巡って随分ドンパチしました💦(私が子供の頃に離婚し、一人取り残された感があって、主人の悪口を言ってみたり私の幸せを喜べなかった様です。私は所有物じゃない!!)
距離を置いて暮らす様になったら少し気持ち的に落ち着きましたが、お腹に子供がいると分かると、名前の候補をめちゃくちゃあげて来てましたよ💧
つわりでしんどかったので、聞き流してほぼ覚えてませんが
教師をしてるので、受け持ってる子の名前を出してきて
〇〇て名前は賢い子が多いとか、〇〇はゴソゴソしてる子が多いからダメとか〇〇子がいいとか。。
スルーしてますが、夫婦二人で決めると決めてます。
メイナさんも流される事なく、頑張ってくださいね!!

ママリ
いやいや、もう良い大人だし結婚して、自分の家庭があるんだし、言うこと聞かなくて当たり前でしょ💦って思いますが、
お母さん分からないんでしょうね。
きっとこのままずっとそばにいると、主さんがつらいと思うので、少しづつでも距離を置けるようになるといいですね😢
はじめてママリ🔰
ムカつきます!!
実母だからって、言って良いことと悪いことありますよね!
そんなに名前つけたけりゃ、今の年齢で(50代)もう一度子供を産めば良いのにと思います