※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ハイハイやつかまり立ちはまだできませんが、お座りはほぼ完璧です。個人差があるので驚いています。

7ヶ月なったばかりです!

ハイハイやつかまり立ちってどのくらいでしましたか?
何か練習?とかしましたか?

SNSなど見ると同じくらいの誕生日の子たちが
ハイハイやつかまり立ちできるようになってて、
うちはようやくお座りがほぼ完璧って感じです🤣
個人差があるのは百も承知ですがびっくりです😳

コメント

はじめてのママリ

つかまり立ちは家族でテレビ見てたらある日突然急にやりました😳旦那と ?!?!!?!?! ってなった記憶があります(笑)

ハイハイもずり這いはしてたのでモニョモニョ動いてる感じはありましたが、それも結構ある日突然でした!

練習などしてないですが、ずり這いする前に膨らませた風船を部屋に2.3個おいてたら手を伸ばしたり取ろうとしてやっと寝返りで当たっても飛んでいくのでなんとなく追いかけてる感じがあってそこからみるみる動けるようになりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんでも突然やりますよね🤣
    風船追いかけるの可愛いですね😍!
    うちも風船おいてみます!!
    ありがとうございます🥰

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

掴まり立ちは、7ヶ月ちょっと前!
ハイハイは8ヶ月でやっとしました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    😳😳つかまり立ち早いですね!!
    ありがとうございます🥰

    • 4月7日
にこ

ハイハイはほとんどしてません!歩き出すまでほぼズリバイでした!
つかまり立ちは7ヶ月入ったくらいからやってましたね😂
うちの子は逆にお座りの方が出来なかっです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳!
    できる順番もマニュアル通りにはいきませんよね🤣

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥰

    • 4月7日
瑛&璃mama

上の子は掴まり立ち6ヶ月
ハイハイは逆に8ヶ月でした🤔

上の子は掴まり立ち6ヶ月
ハイハイ7ヶ月でした🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半年でつかまり立ちすごいです😳👏🏻
    ありがとうございます🥰

    • 4月7日
はち

下の子は5ヶ月でズリバイ。
ハイハイとつかまり立ちは7ヶ月でした。
ズリバイの時は好きなおもちゃを取れそうで取れない位置に置いてみせたり、足を押して、こう動くんだよって教えてみたりしました。
ハイハイの時はそれほど何かしてはないです。

早く立ってしまうと筋肉が上手くつかず脱臼しやすくなると上の子の時に言われたので立たせようとはしてなかったのですが、つかまり立ちをしてローテーブルのものを片っ端から落としてます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥰
    2人目は何かと早いよ〜なんて聞いてましたが全然そんなことなかったです🤣
    足の動かし方やったりするの試してみます🤩

    • 4月7日
hony

はいはいとつかまり立ちは
10ヶ月です^ ^!
つかまり立ちしやすいように
低いものをたくさん置いてました!

1人目なのでなんか焦ってました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めての子育てだと周りより遅かったりすると焦りますよね😂分かります😂
    お気に入りのおもちゃとかおいてやってみます!
    ありがとうございます🥰

    • 4月7日
ちの

ハイハイ8ヶ月
つかまり立ち8ヶ月でした!

7ヶ月でつかまり立ち早いですね😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも今月で8ヶ月なのでこれから見れると思うと楽しみです🤩
    早いですよね!!びっくりです😂
    ありがとうございます🥰

    • 4月7日