※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママママ期、パパイヤ期あったお子さん、何歳くらいでなくなりましたか?or落ち着きましたか⁇

ママママ期、パパイヤ期あったお子さん、
何歳くらいでなくなりましたか?or落ち着きましたか⁇

コメント

もえまき🐶💙

最近落ち着いてきましたが、夜だけパパイヤ期になります。
絶対旦那とは寝ません。泣きじゃくります。
昼間とかはなんとか一緒に遊んだりしています!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます‼︎

    うちも、機嫌が良い時は、全然一緒に遊ぶし、2人で公園なども行けるのですが、たまにスイッチが入ると、ビックリするくらいパパ拒絶で困ってます💦

    でも、うちだけじゃないとわかって、少し安心しました🙌

    • 4月7日
⑅みにぃ⑅

ワンオペ育児でママとの時間が物凄く長く、パパとの時間は週一のみ。
生後3ヶ月~人見知りが始まり…
それと同時にパパ拒否!!

何するにも拒否!!
遊び相手、抱っこ、ご飯食べさせる、ママの運転なら助手席で。
パパ運転なら後部座席でママと一緒。

お風呂はもちろん、オムツ卒業前は
オムツ交換、お着替え、歯磨き等
娘に携わること全般ダメでした💔

先月くらいから生まれて初めて
パパとお風呂入る~なんて言い出し
3週連続(3回)一緒にお風呂入りました。

1歳半くらいから遊び相手は
パパでも🙆‍♀️
遊園地の乗り物も時々、パパ🙆‍♀️

ですが…先月下旬くらいから
急にパパ拒否また再来しました…。
お風呂は泣いて拒否🙌
乗り物は絶対ママ!!

一緒に寝るのは論外!!
これは生まれた時から…
寝かしつけはずーっとママ!!
ご飯もトレイもママ!!

パパの出番ないです😣
1度は落ち着いた?と思ったら
すぐに拒否始まりました( ´›ω‹`)

いやいや期はさほどなく
パパいやいや期がめっちゃ
長いです💦

  • ママリ

    ママリ

    すみません💦下に返信してしまいました!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

上の子は2歳直前くらいから
3歳になるまでパパ嫌が続きました💦

3歳になって幼稚園に入ってからは
私と離れる時間も増えて
ママべったりではなくなったからか
パパのことも好きになりましたよ😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます‼︎

    確かに、今はうちも自宅保育なので、生まれてからずっと、ママべったりです💦
    幼稚園まであと1年…長い😭
    頑張ります💪

    • 4月7日
ママリ

コメントありがとうございます‼︎

うちも酷い時は同じ感じです😭

一瞬落ち着いたかなと思う時期もあったんですが、風邪引いて熱を出した日をきっかけに、また逆戻りしました💦

パパイヤ期も地味に大変ですよね😂

でも、同じ様な子がいると知れて、少し安心しました🙌