保育園でお着替えや靴が上手にできない年少さんの子どもについて、家庭と保育園での対応方法を教えてほしいです。
今月から保育園の年少さんクラスに通っていますが、お着替えや靴を履くのが上手にできません…
服の前後や靴の左右などどのように教えていますか?
保育園では周りの子はみんな一人でお着替えしているようですが、うちの子だけ先生にお手伝いしてもらっているそうです😅
みんなはひとりで着替えてるけど、僕は先生にお手伝いしてもらってるよ〜」と言っています
靴も毎回反対で履いています💦
家では着替えも靴も自分ひとりでやらせていますが、前後左右が逆なことがよくあります
どちらも見分け方(?)を教えているのですが…💦
上手にお着替えや靴を履けるようになるにはどのように教えればいいでしょうか?コツを教えてください
- ゆて(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
みー
お子さん同じ年齢ですね☺
うちも来週から通います!
うちは靴や上履きには、半分に切ったシールを中敷きに貼って、正しく合わせると1つの絵になるようにしています!
下着などの前後が分かりにくいものには、前にワッペン(シールのようなもの)をつけています!
子どもへの教え方じゃなくてすみません💦
保育士をしていたのですが、教えるのはなかなか難しいですよね😅
なので、私は印をつけて徐々に印がなくても分かるようになれば良いかな🤔と思っています😁
ゆて
アドバイスありがとうございます🥰
保育士さんだったのですね!✨
年少さんだとお着替えなどみなさん上手にできるのですか?
お箸も輪っかがないと使えないのですが、保育園には輪っかなしで行きます😅
靴は中敷にもともと絵が描いてあるやつなのですが…全然見てくれません😱笑
洋服のシール、やってみようと思います💕
靴下も上下逆だったりするのですが…💦靴下にもシール貼るのは有効でしょうか?
たくさん質問してしまいすみません💦
みー
年少さんなら服の前後、靴の左右を間違えるの多いです💦
まずは保育園に慣れることが大事な時なので、着替えをそこまで心配しなくてもきっと大丈夫ですよ🙆♀
気になれば先生から話もあると思います!
箸はうちは矯正箸を使わなかったです🙅♀
保育士をしていた時、矯正箸から普通の箸に移行した時に輪っかがないと持ち方が分からない子が結構多くて💦💦
でも、年少さんで(特に前半)箸を上手く使える子は少なかった気がします🤔
靴下はうちの子は滑り止めを目印にしてるんでしょうかね🤔?
特に印はつけてないです🧦
でも、シールを試してみても良さそうですね☺
ゆて
ご回答ありがとうございます🙇♀️
そうなのですね…!少し安心しました😌
たしかに輪っかを外すと使えないです🥢💦
最初から普通のお箸を使う方が子供も混乱しないのですね😲
お子さんはもうお箸使えるのですか?すごい✨
早速シール使ってみます💕