
今年度も時短勤務。今年度は一時間だけ。でも、同期で、子どもと同い年…
今年度も時短勤務。
今年度は一時間だけ。
でも、同期で、子どもと同い年だったり2人育てている人がフルタイムで働いている。。。
なんでみんなができることがわたしにはできないのだろうか、、、
時短勤務だからと仕事内容も配慮していただいている。
でも同じ境遇のフルタイムの人は配慮なし。
なんか、、、うまく言えないけど、、、
惨めというか、、、
できない自分が情けなくて
甘えてばかりで。
情けない。。。
わたしだけ甘えてなんか胸が痛くなった。
みんなしんどいけどフルタイムで頑張ってるのに、、、
肩身も狭い……
- みるみる(8歳)
コメント

3boysꔛ♡mama🐳🌴
無理して頑張らなくても良いと思います。
自分なりの働き方あります。

☻
そんな事思わなくていいですよ🥲
家庭の事情はそれぞれですし、甘えじゃないと思いますよ。
お仕事されているということが、凄いです!!子育てとの両立はバランスよくいかないと、いつか崩れてしまいます💦
私なんてもうかれこれ3年以上無職💧仕事復帰していく方が周りに多く、私も惨めに感じてしまいます。
-
みるみる
コメントありがとうございます。
コメントいただいて心が落ち着きました。
ほんとバランスを保っていかないと総崩れになりますね😭
なるほど、、復帰するタイミングも人それぞれですもんね。
今日の新年度初日、育休明けで6年半ぶりに復帰しました。と言っている方がいました。
それぞれが、それぞれの環境で、それぞれの働き方で、できることをやっていけばいいんでしょうね。- 4月1日
みるみる
コメントありがとうございます。
なるほど、自分なりの働き方。
そう思うと楽になりました。
3boysꔛ♡mama🐳🌴
私も働きながらシングルマザーですが
遅め出勤に時間も短くして貰ってます😊
以前、無理な働きしたら1週間持たなかったです。辞めました。
今、自分に合った働きです。
フルタイムで働いている方は
フルタイムで働ける状況だからじゃないでしょうかその方の自分の働き方なんだと思います。
他人を比べたら自分自身が辛くなると思います。自分は自分でいいんですよ☺️
みるみる
なるほど。
すごく心に響きます。
他人と比べて自分の出来なさに凹んでいました、、、
自分は自分でいいんですね。
できることをやっていきます。
3boysꔛ♡mama🐳🌴
そうです😊他人に比べて自分の出来なさ凹む気持ちありました。
自分のペースで働けてるから
丁度いいんだと思います。
そっちの方が心の余裕?楽に感じます😆
私も配慮もしてもらってるので。
みるみる
そうですね、ペース乱すとなにもかもうまくいきませんもんね😭
ありがとうございます。✨
3boysꔛ♡mama🐳🌴
そうです😊お互い頑張りましょう👍
みるみる
ありがとうございます!
がんばりましょうー!