※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

2歳の子に一時的にお菓子を禁止するのは、お菓子を隠して食べてしまいゴミも隠すため。

2歳の子に少しの間お菓子禁止するのってどう思いますか?
禁止にする理由は勝手にお菓子をだしてクローゼットの中やカーテン裏、自分の部屋で隠れて食べてゴミも隠すからで、何度注意しても直らないからだそうです。

コメント

mei🍒

そもそもお菓子はお子さんが絶対に手の届かないところに置けないんですかね?
キッチンの上の戸棚とか、子供にバレない普段使っていないカバンの中とか。
色々対策されてて食べられてしまうのであれば、数日禁止にしてもいいと思います!!

lmm

手の届かないところに置いておけば良いのでは?と思いましたが💦

お菓子出さないなら 小さいおにぎり用意しておくなどすれば良いかと思います☺️

🍓🍓🍓

うちは上の子の2歳くらいのときは3時のおやつ自体あげたりあげなかったりでしたね。本人が欲しがったらあげる程度ですが。よくご飯食べてました。
栄養足りていればおやつもいらないとか聞いたので。

お菓子ならあげなくてもいいんじゃないでしょうか?うちの下の子の保育園ではミニパンやおにぎりのおやつでてるくらいだし。

Hitomisaaaan

うちも子供の手の届かない戸棚とかに隠してます✌🏻

ねこママ

お菓子は与えなくても良いのでは?と思うので、お菓子禁止は全然ありだと思います。
どうしてもお腹空いたならおにぎりとかでも大丈夫なので。

隠れて食べてるのはびっくりです🙄そんなことするならうちなら絶対お菓子買わないです。

deleted user

うちの子、幼稚園行くまでおやつほぼ食べなかったので、ご飯ちゃんと食べてればおやつなくてもいいと思います😊
そもそも子どもの手の届くところに置いておきませんが……うちの2歳児は自分で家中の台を集めて棚の上のおやつ取って食べてました😱
鍵付きのところに入れなきゃいけないのかとゲンナリです😱

ままん

ご飯さえしっかりあげてたら
お菓子なんてなくてもいいと
思いますよ👍
私はこっそりとか隠れて食べたりとか
隠されるのが大嫌いなので
二度と買ってあげないよ!と
伝えてから買わないでおきます!
ちゃんと謝ってきたら
一緒に食べようね、とか
誰かがいる時に食べてねと
伝えて様子をみます😊

skyg

まぁ別に食事しっかり取れていればおやつなくてもと思いますが、まずは隠れて食べることが悪いと教えないとですね。。

k

お菓子禁止にするのはありだと思います!2歳の子に絶対必要なものではないので…💦
でも、隠れて食べるというのが一番問題かなと思うので、鍵やストッパー付きの棚などに入れておいて、お菓子はおやつの時間だけだよ、と言って親が食べる分だけ出してあげるとかでもいいのかなとも思います😄