
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルトンごと持っていってました🙋♀️

ぽこ
実家にはレンジでチンして消毒するやつ買って置いてあります^_^
-
みーちゃん
レンジのやつって
どのようなやつですか?- 3月29日
-
ぽこ
下のひとが詳しく教えてくれていますが、わたしは西松屋で買ったプーさんの使ってます^_^
少量の水を張って3分チンして、スチームで消毒するものです。
私はコンパクトタイプ?哺乳瓶が1本入るタイプ使ってます。
自宅でも消毒にはこれを使っていて、実家や旅行には持ち運んでいます。
チンしたあとはすごく熱いので注意しなければいけませんが、3分で消毒完了するので便利ですよー- 3月29日
-
みーちゃん
詳しく画像までありがとうございます。
初めて見ました!
参考になります!ありがとうございます😊- 3月29日

退会ユーザー
実家は定期的に行くので、1リットルのPigeonの消毒の粉買ってもらって、1.5リットルのタッパーにつけてました🤣
-
みーちゃん
なるほど!!
それなら液だけ持っていけば
良さそうですね!- 3月29日
-
退会ユーザー
安上がりですよ!タッパーは100きんのです!
- 3月29日
-
みーちゃん
確かにそうですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 3月29日

ぱお
レンジでチンのやつを持っていくか、
大きめの器(ラーメンとか)に哺乳瓶と少しの水を入れてラップしてチンしてました!
それか鍋で煮沸してました!!
-
みーちゃん
鍋で沸騰という手もありますね!笑笑
- 3月29日

🍅
レンジでチンするやつの中に、哺乳瓶を入れて持ってきました
-
みーちゃん
レンジのやつはどのようなやつですか?
- 3月29日
-
🍅
プラスチックの入れ物に3本哺乳瓶が入るようになっていて、上には、乳首など細かいものが置けるようになっています
水を線まで入れて、時間は忘れちゃいましたが、チン剃るだけです
終わったら、裏に小さな穴があるので、そこから水を流し、自分は次使う時まで、フタを開けて、そこから、取り出して使ってました
自分はミルトンだと、液が残っていたら…とか心配だったので、レンジのやつにしました- 3月29日
-
みーちゃん
調べでみます。
- 3月29日
みーちゃん
やっぱりそうですか…
荷物になって大変ですよね😱