![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘がお粥以外を食べない。保育園の給食が心配。食べるきっかけは?
離乳食、これしか食べなかった!っていうお子さんが、他のものも食べるようになったきっかけってなんですか?
うちの娘はもうすぐ10ヶ月になるのに未だにお粥に野菜魚を全部ぐちゃぐちゃに混ぜたものしか食べません…。毎日食感や具材を変えていろんなおかずを作るのですがちっとも食べず、ぐちゃぐちゃお粥だけを完食(笑) 一向にステップアップできず、どうしたらいいのかよくわかりません😭
そもそも好き嫌いが多く本やネットで「ベビー大好き❤」とか書いてあるもの(果物ヨーグルトかぼちゃさつまいも等々)は大概嫌いで食べません😂
食べなくても食卓に出すのは大事だと思うのでいろいろ出しますし新しいものも試そうとするんですが、そもそも口に入れさせてくれません(笑)うどんとかパンも食べないので必然的に毎食お粥になります😭ベビーフードも嫌いで食べません…。ちなみに粉ミルクも拒否です…。
4月から保育園始まるのに、保育園の給食が食べられるのかな?何も食べられないのは本当に可哀想で何とかしたいとずーっと頑張ってきましたが、とうとう何ともならないまま入園になりそうです😭😭保育士さん、ごめんなさい…。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はすごい食べる子だったのに突然全て拒否!!の時期きました!!
もう勝手にしてくれ〜って思って捨ててたら食べたくなったのか3週間くらいして急に食べるようになりました。笑
保育園はなんとかなるので大丈夫です!笑
保育士してたのですが「うちの子食べてくれないんです〜」ってクラス全員のママに言われましたが「嘘だろ?」ってくらい全員おかわりするくらい環境変わったら食べていたので!!笑
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
うちも1歳すぎまで大根とりんごしか食べなかったですよー😂
授乳やめたら少しずつ色々食べるようになりました(^^)今では何でもよく食べます♪
-
はじめてのママリ🔰
今は何でもよく食べるようになったんですね!私も希望が持てました😭子どもながらに好みがあるのはわかっているつもりでも、栄養のこととか気になって焦ってました😭
たしかに授乳やめたら変わるのかもしれませんね!それまでは気長にやってみます!☺️- 3月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは上の子はいちごとマスカット、下の子はうどんで育ったみたいな記憶があります(笑)
うちの子たちは、身長体重や運動知能の成長具合はいい感じだったのに歯だけ生え進みが遅くて💦
ふたりとも奥歯が生え始めた頃に食べられるものが増えました!
もしかしたらそういう体の中の問題かもです😊
うちも焦らず食べるものだけでなんとかやってましたが問題なかったので、無理に食べさせず様子見でいいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
うちも歯が全然生えてないです!もしかしてそれも関係するのかもしれないですね!!😵
毎日お粥でも元気に成長してくれてるので、私も焦らずやってみます😭- 3月29日
はじめてのママリ🔰
急に食べるようになったんですね!うちもそうなったら嬉しいです😭
保育士をしていた方にそう言っていただけるとすごく心強いです!!食べてくれることを祈って家では子どものペースでやっていきます😭ありがとうございます✨