

粋葵
私も行こうかとおもいましたが、休んではいけないとハローワークの職員に言われて諦めました。
ネイルはネイリストの友達に色々教えてもらってますが、やれば覚えれますよ(^^)
検定は練習あるのみらしいです!

粋葵
私も仕事やめて、資格とりたいなーって思ったのですが、会場が電車で2時間&休めないで諦めました。
自分で練習するときは、ネイリストさんがこのやり方を教えてくれました(^^)
すべて百均ですよ!

ai♡
お返事ありがとうございます♡
妊娠を考えるとなかなか通えないですよね。。ただ仕事やめて時間が無駄に過ぎているので何かしたいなって思ってまして(´ω`;)
ネイルは練習あるのみですね‼︎でもモデルとかいないとなかなか練習できないですよね(>_<)

粋葵
フックの先に両面テープつけてあります(^^)

ai♡
写真付きありがとうございます♡‼︎百均でこんなやり方があるなんて(^^)粋葵さんは検定受けるんですか??甘皮の除去とかどうやって練習してますか?質問ばかりですみません(>_<)

粋葵
私は、受けません。
上に2人いるのと妊娠中で時間がとれないんです(>_<)
お役に立てず…。
3人目は治療もしたので、余計に時間がとれなくて…

nao
元ネイリストです\(^o^)/
妊娠が発覚して辞めましたが、出産して落ち着いたらまた戻る予定です(o´罒`o)♡
ネイルスクール通っていましたが、全然難しくないですよ!スクールも、ネイリストになってからも、とても楽しかったです♪
ただ技術の世界なので、仕事が終わった後も自分がどれだけ練習するかですね。。
技術レベルによって給料も変わってきますし、お客様と一対一なので会話力も気遣いも結構求められます(°_°)

☆ちい★
3ヶ月間昔いきました^ ^
難しくないですよ(・ω・)ノ
ちゃんと教えていただきました!
先生と助手の先生の方もいたので!
資格を取りたいのでしょうか?
三級迄の範囲は教えてもらいました!2級まではざっとって感じです^ ^
ですが最初の教材を購入するのですが、それでは3ヶ月間はたりず
色々購入したら消耗品はお金が、かかりました(´・_・`)
先生もこれがあると便利やら
オススメを教えてくれたのを購入した方は10万〜は使ってたのでネイルグッズ恐るべしです(笑)
妊婦は流石にいませんでした💦
部屋が除光液の匂いがすごいので妊婦はキツイと思います(´・_・`)

ゆきんこ
向き不向きというかセンスの問題もありますが好きなら楽しく勉強できますよ( ´ ▽ ` )ノ
私は独身の時に仕事しながら休みの日に学校に通って検定とりました(o^^o)
ただモデルを探すのに一苦労です…
私の行ってた学校はモデル連れて行かないといけない時があったので…
周りが結婚して子供ができるとなかなか大変です( i _ i )

ai♡
返事遅くなってすみません(>_<)
お子さんがいると自分の時間なんてほとんどないですもんね(>_<)
昨日ダイソーに行って粋葵さんが買ったネイルグッズを真似して買ってみました♡参考にさせて頂きありがとうございました(^^)

ai♡
返事ありがとうございます‼︎
元ネイリストなんですね☆参考になります‼︎やはり技術の世界ですよね!検定で資格をとっても練習しないと忘れてしまうっていうのを聞いたことがあります。
職業訓練だと毎日通わないとだし、不妊治療もしないといけないので、やはり自由に通える月謝制の習い事でいこうかなと考えています(^^)

ai♡
返事ありがとうございます‼︎
昔通われてたんですね🎶職業訓練で教材で4880円だったかな?それは自費でかかると書いてあったんですが、やはり消耗品もあるのでお金かかっちゃいますよね(>_<)できたら資格もとれたらいいなと思ってます(^^)
妊娠希望でもあるので、やはり職業訓練だと毎日で大変なので月謝制で習い事として通おうかなと思ってます(*^^*)

ai♡
返事ありがとうございます‼︎
お仕事しながら学校に通われてたんですね♡好きなことなら頑張れますよね🎶私もひろこさんが通ってたように好きな時間で行けるようなスクールに通おうかと思ってます(^^)検定をとってからはネイルの仕事はされたんですか?♡

ゆきんこ
好きなことなら頑張れますよ( ´ ▽ ` )ノ
検定は持ってますがなかなか転職するタイミングがなく…今に至ります( i _ i )
ネイリストは給料が安いので…
知り合いにネイルしてお小遣い稼ぎしてます(^_^)

ai♡
私も今までネイルとは全く違う仕事してたんで、自分にネイルなんて出来るかなって心配になっちゃいますが私も趣味や友達にやっていけたらと思います(^^)ありがとうございました♡
コメント