せっかく早くに寝かしつけできたのに、夕方からずっとしゃっくりが止ま…
せっかく早くに寝かしつけできたのに、夕方からずっとしゃっくりが止まらないです。。
あ、子供ではなく、私の話です。
しゃっくり止める方法ありませんか?(´・_・`)
- ゆた(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
ゆりは
お湯をコップの半分飲んでみるといいらしいです( *¯ ꒳¯*)
そうたmama
私は両方の耳を指でふさいで息を止めたら毎回止まります◡̈❁
-
ゆた
止まりました!!ありがとうございます!
飲み物飲む系では私どうしてもダメで困ってました!耳もふさぐのがポイントですね^ ^
ありがとうございました!!- 8月25日
退会ユーザー
しゃっくりは飲みもの飲めば治りますよ(*^^*)
-
ゆた
回答ありがとうございます^ ^
飲み物系ダメでした(>_<)飲んでる途中にゴヒュッてなっちゃって、むせてヤバかったです笑
上の方がおっしゃる、お湯の方法試してみます(>_<)- 8月25日
チョコりんぼう
私の場合は、お水を口に含んで、10秒数えてから顎をそらしてゴックンすると結構止まります^_^🎵
-
ゆた
回答ありがとうございます^ ^
飲み物系は試してダメだったんですが、飲み方にコツがあるんですかね??
お水含んでから少し待って…アゴをそらすっていうのが難しいですね。。
横にズラす感じですか?それとも…なんて言うんだろ、ベロの先っちょを根元につける感じでアゴを浮かす?っていうか…- 8月25日
たくぼー
レモンを食べる!
コップを手前じゃなくて奥に口をつけて飲む!
難しいから頑張って飲む間になおってますよ😉
-
ゆた
回答ありがとうございます!
飲み物系は、いろんな飲み方してみたんですが、むせちゃってダメでした(>_<)
すっぱいものは効くって言いますよね!
今回は別の方法で止まったんですが、次回またなったら試してみます^ ^- 8月25日
ほみほみ
私、週5位でしゃっくりしてます笑
私は必ず収まる方法ですが、飲み物をゆっくりごく、ごくとコップを離さず飲み続けてみて下さい!
治まりますように(^人^)
-
ゆた
週5でって辛いですね(°_°)💦
飲み物系はどうしてもむせてしまって、しゃっくりが出ると口を離してしまいます(>_<)
ゆっくり飲み続けるのが大事なんですね、ありがとうございます!- 8月25日
タイニー
気管のどこかが痙攣してるから起こるって聞いたことがあります。
リラックスできる様な環境に移動し、深呼吸をして肺の中の空気を一度入れ替えると早め?に治るかもしれませんw
-
ゆた
ああ、確か横隔膜の痙攣?ですよね!
横隔膜がどこの何なのか分かりませんが( ̄▽ ̄)
今回は別の方法で止まったんですが、次回またなったら、落ち着いて深呼吸してみます!ありがとうございます(>_<)- 8月25日
ゆた
回答ありがとうございます^ ^
お水ではダメだったんですが、お湯なら効果あるんですかね?
今回は別の方法で止まったんですが、次回試してみます!