
生後42日目の男の子が泣きやすく、抱っこしないと泣き止まない状況で困っています。ミルクを飲んでいる時や寝ている時以外は機嫌が悪く、抱っこしていると寝てくれるがベットに置くとすぐに起きてしまいます。この時期はそういうものでしょうか?
生後42日目の男の子を育てています。完ミです。
昼間の事で相談があります。
ミルクを飲んでいる時と寝ている時以外は、基本泣いていてずっと機嫌が悪いです。
ずっと抱っこなので家の事が何も出来ず困っています。
抱っこしているとずっと寝てくれるのですが、ベットにおくとすぐに起きてしまうのでそれも困っています。
このくらいの頃はそうなんですかね?
- チャッピー(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子も生後42日です😳☺️ずっとご機嫌ななめで泣いてるのは辛いですね、、、息子は基本寝てることが多いですが起きてるときはひとりで手足動かしたりして遊んでる?時間も増えてきました、、!その子によるとおもいます🥺🥺抱っこ紐とかは苦手な子ですか??

はじめてのママリ🔰
息子もまったく同じような感じでした!!今思えば、そういう時期だったのかなーと思いますが、当時は私も本当に困っていました💦3ヶ月過ぎた頃から少しずつ抱っこしてなくても泣かずに過ごせることが増えていきましたよ!
でも、布団に置くとすぐ起きてしまうので、最近まで昼寝はずっと抱っこしてました😂
-
チャッピー
同じ方がいて安心しました。
そのうち落ち着いてくれるといいんですけど🤣
今だけだと思って頑張ります😭- 3月23日
チャッピー
一人遊び羨ましいです😭
うちの子は一人遊びする時間まだまだそうです。
抱っこ紐は一度試したのですが、大泣きされて断念しました。