
乳児を連れて遠出をする際について①移動手段②移動時間③日帰りor宿泊④気…
乳児を連れて遠出をする際について
①移動手段
②移動時間
③日帰りor宿泊
④気をつけたこと
等 教えてください😮‼️
- こきん(4歳3ヶ月)

ムーミン
ウチは遠出する時は自家用車でした!
1ヶ月経ったら片道2時間位の移動してました💦
泊まりは半年経ってから行ってました!その時はオムツや着替えビニール袋などたくさん持参しましたよ😅
あと外の空気を吸わせる為に途中休憩などもしてました!

ふぅ
先月コロナが落ち着いてきたので、落ち着いてる県から落ち着いてる県へドライブ兼ねたお買い物へ行きました♪
①車
②片道3時間
③日帰り
④車なのでずっとベビーシートに座りっぱなしも辛いと思うので一度は外に出て休憩をとる。到着先は屋外の部分もあるのでベビーカー移動で寒くないように厚着、ひざかけを用意する。子どもに負担がかかりすぎないよう買い物も短時間にする。到着先にオムツ替えやミルク、授乳できるスペースがあるか確認する。
初めての遠出&県外デビューでした✨いつも車では寝てくれるんですが、寝るまでに時間がかかって寝たと思ったら着いてしまって起きないといけないというパターンが多かったので、ちょっと遠出するくらいが睡眠もとれてよかったです✨うちの子はあまり泣かないので外出しやすいですが、そこが1番親としての不安要素ですよね‼︎赤ちゃんファーストに考えて遠出頑張ってください♪

はじめてのママリ🔰
①車
②2時間半
③宿泊(実家)
④おむつ替えスペース、授乳スペースがある場所の確認。
あとは、子どものようすをちょくちょく確認してました😊
休憩も2回したと思います。
わたしの場合は実家だったので、お泊まりですが、夜泣きの状況や、もしミルクも飲んでいるようなら哺乳瓶も洗わないといけないし、日帰りの方が親も子どもも負担が少なく楽しめるんじゃないでしょうか?
わたしは実家でしたが、3時間おきくらいに授乳プラスミルクで実家でも結構大変でした。(眠くて)
コメント