
コメント

❄
私も4ヶ月後半からそんなんです(笑)キーキーしすぎて発達障害?!とまで考えました😂
周りに聞いてみたらそんなもんみたいです(笑)声が出せるようになって楽しいみたいですよ💓声帯の動きを楽しんでるのかも😋
❄
私も4ヶ月後半からそんなんです(笑)キーキーしすぎて発達障害?!とまで考えました😂
周りに聞いてみたらそんなもんみたいです(笑)声が出せるようになって楽しいみたいですよ💓声帯の動きを楽しんでるのかも😋
「バウンサー」に関する質問
便秘2ヶ月ベイビーを育てています。 綿棒浣腸しないとでません😮💨 ママリをみたら、バウンサー乗せたらうんちでるって見つけて試したい気持ちでいっぱいですが、すでに我が家にはハイローチェアがあります。 うんちだすた…
【ミルクの飲ませ方】 8ヶ月の息子がいます! 同じくらいの月齢のお子さんがいる方、ミルクはどのように飲ませていますか? 抱っこで飲ませていますか? バウンサーや床に寝かせたままでしょうか?
ワンオペお風呂の待機時間について 親が先にお風呂に入って、髪や体を洗っている間の待ち時間はみなさんどうしていますか? 10ヶ月くらい〜2歳くらいまでの間で聞きたいです。 現在1歳1ヶ月、ハイハイ、つかまり立ちの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ライライオ
コメントありがとうございます😂声で楽しんでるんですね(笑)私も発達疑っちゃいました😭ありがとうございます😂
❄
うちの子は声もデカくて、手足の動きも、寝返りもつねにしてる感じなので余計に心配で😂💦
この前、大きなアウトレット店にいったときに、同じ月齢くらいの赤ちゃん連れに何組もすれ違いましたが、みんなだいたいキーキー、手足バタバタしてました(笑)声もすごく似てて、うちの娘?!🙄🙄とか思うくらい(笑)
なので、あ〜やっぱそういう時期なんだなーと妙に納得しました。(笑)