※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ほのたん☆
その他の疑問

来客があるので、しまっていた布団を出したいと思ってるんですが(>_<)教…

来客があるので、しまっていた布団を出したいと思ってるんですが(>_<)教えて欲しいことがあります(*^^*)
今週末、友人が家に泊まりにきます(*^^*)いま我が家には来客用の布団がありませんが、一年前まで使っていた布団があるので、それで寝てもらうことになります。
我が家は布団を干すスペースがなく、布団は、干さずに圧縮袋に入れてあります。また出して使うとなった場合、クリーニングに出した方がいいですか?それともレイコップをかけて陽に当てればいいのか……よくわかりません(>_<)

みなさんは使わないお布団をどのように保管して使うときはどのようにしてから使いますか?
我が家の布団の場合どのようにしたら良いでしょうか?(>_<)

教えていただけると嬉しいです(*^^*)
よろしくお願いします<(_ _)>

コメント

♡くれちん♡

ん…布団は天日干しをしてから閉まったり、出してから天日干ししたりと、やはり干すのがメインになりますが。
干せない場合は、レイコップして、ファブリーズして…部屋の中に干しときますが…。
金銭的に余裕があるなら、クリーニングもアリだと思いますが…。

miku

私はアレルギーでしまっている布団だとレイコップでもダメです。
ご友人が健康体ならいいのですが、万が一を考えてクリーニングが無難かと。
家族が泊まるくらいなら出しちゃいますけど、ご友人ですしね。

☆ほのたん☆

そうですよね(>_<)私自身その布団に寝ろといわれると…うっ、と躊躇してしまいます(T_T)
やっぱりクリーニングに出した方が気持ちよく寝てもらえますよね(*^^*)
ありがとうございました☆

◡̈♥︎

カビとかあれば気になりますが、見た目綺麗だったらクリーニングまではしなくていいんじゃないかなって思います‼︎
シーツやカバーは清潔感ないと嫌ですが…

☆ほのたん☆

まだ開けてはないのてすが、密閉されてるのでカビなどはなさそうです(*^^*)
天気のいい日に開けてみてみようと思います(●´ω`●)
シーツなどはきれいに洗っては必ずですよね~(*´Д`*)!私も清潔感ないと無理です(>_<)
ありがとうございました☆

しじみ

閉まっている布団ってなんか抵抗ありますよね~^^;旦那さんの、うっ、となる気持ちわかります笑
布団ってなかなかクリーニングに出す機会ないですし、これを機にクリーニングに出すのもいいかと思いますよ☺

☆ほのたん☆

そうですよね、私も寝たくないです(T_T)
これを機に出して気持ちよく泊まってもらおうと思います(●´ω`●)
ありがとうございました☆

☆ほのたん☆

そうなんですよね、とまりにくる友達は少し肌が弱いみたいで……。レイコップでもやっぱり心配なので、今日クリーニングに出そうと思います(*^^*)
ありがとうございました☆