
自分で食べたい意思を出す方法について相談したいです。スプーンは下手だけどフォークで刺して渡せば食べてくれるかな。
どうやったら自分で食べたい!って意思が出てくるかな〜。スプーンはまだ下手だけどフォークは刺して渡せばある程度食べてくれるけど...。
- 🍊(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

nakigank^^
実践されてると思いますが好きな果物やおやつで刺せるものや、おにぎりもスプーンに乗るくらいの大きさにしてすくえやすくするとかだと食べないですかね?😊
あとはおままごとでスプーンですくってお鍋に入れたり食べるフリをして遊ぶとかですかね?
🍊
フォークで刺せるものは刺して渡せば食べてくれてスプーンサイズにしたご飯を乗せても食べたり食べなかったりなんです💦
おままごとでのスプーンはちゃんと口に運ぶのに...😩
nakigank^^
じゃあえて大きくしてみたら食べるんですかね?!
🍊
フォークは上手くなってるんですがスプーンは乗せてあげても遊んでお皿に落とされるんです😥
nakigank^^
スープでも同じ感じですか?
🍊
同じです。ヨーグルトですら食べようとしません😩
nakigank^^
もしかしたらスプーンはこぼしたり落としたりするのが楽しいんですかね??
フォークは刺さってるから食べると思うけど、スプーンを使うのが楽しくかんじて食べるよりこぼしたり落としたりする方が楽しいのかな??
それなら嫌がらなければ口に入れるんだよ〜って手を添えてあげて練習ですかね。あとはヨーグルト好きで食べたい!っていう子ならフォークですくって食べれないってなってスプーンですくってあげて食べやすさ感じないですかね??
🍊
そうなのかもしれないです。
白米は毎日見てるからか何回かスプーンで食べてくれるんですけどおかずとなると難しくて💦
右手を添えて一緒に運ぶんですけど嫌がられたり持たなかったりで...
nakigank^^
慣れるまで食べてくれるならおかずを味つけは変えて同じのにしたらどうでしょうか?
あとは嫌がると言うことはやる気があるので、やはり遊びたいのかもしれませんね!
保育園に通ってますか??
🍊
おかずでも刺せるものは刺してるんですけどね...。麺類は全くフォーク使おうとせず食べさせてほしいみたいで😅
その遊びたい気持ちっていつ頃なくなるんですか?
通ってないです!!
nakigank^^
ご飯食べる時同じようにスプーンとフォークで一緒に食べたり、カレーとかをスプーンですくえないならフォークですくって食べて見たりとか、、、
あとは保育園に通ってないなら声かけていきながら強制せずとりあえずスプーンとフォークを両方置いて本人に任せてみて気長に見守ってもいいと思います。😊
2歳すぎると食べ辛いってわかると自分でこっち!とか言って変えたりしないかな〜と思います。
🍊
昨日の夕飯はほぼスプーンとフォーク渡したら食べてくれました、やる気があったのかもしれません😭✨